※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみか
家族・旦那

フルで働いててパツパツです。去年から仕事復帰したんですが9時18時のフ…

フルで働いててパツパツです。。。

去年から仕事復帰したんですが9時18時のフルタイムの在宅営業職で終わらずに夜も仕事してます。独身の若い子達に混じって営業しています。メンバーの中でママは私だけです。
土日は休みですが、子供の習い事、病院、歯医者、普段行けないので大量の買い物、私も持病が多く病院通い、子供の誕生日、主人方の親戚が多すぎて大量のお祝い、年賀状、お歳暮、お中元、父の日母の日etc.確定申告などなどやることが多すぎて疲れてきました😭

主人は育児家事に大変協力的ですが経営者のため忙しく、こういう用事系はほとんど私がこなしてます。

昔は忙しい自分が好きだったしやることリストこなすのが楽しかったのですが、最近なんだか疲れてきました😢
質問でもなんでもないのですが、同じような方お話しできるの嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますううう😭
土日は夫が仕事なのでワンオペ、平日は9-17時+寝かしつけの時間までは1人😂
娘は2人ですが本当にクタクタです!
4歳と1歳なのもおなじです☺️

楽になるのはいつなんだと毎日こなしてます😭笑

  • ゆみか

    ゆみか

    わーほんとですか💦💦
    同じような方いらっしゃって嬉しいです!!友達も同じような子いるんですが、お互い忙しすぎて話す暇なく😭あとは時短の人は多いけどフルの人少ないので話せて嬉しいです!
    土日ご主人仕事だったらほとんど一緒にいられないんですね😭😭

    外に出るお仕事ですか?
    職場に同じようなママさんいますか?
    お子さん同い年も嬉しすぎます🤣

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は友達とひたすらLINEしてます😂
    あと寝る時間削って電話も笑
    月に一回程度ですが話すとやっぱりたくさん笑えてストレス発散になります!
    そうなんですー遠出も中々難しく毎週末頭抱えてます😭

    在宅勤務です!
    なので休憩時間は結局に家事して休みとは?っておもいますね笑
    職場にも同じ在宅ママはいて理解のある職場だとは思ってます!

    • 1月22日
  • ゆみか

    ゆみか

    ありがとうございます!!
    私もたまにプツンと糸が切れてカフェとかにエスケープしてます🤣友達もなかなか予定合わずだし結局子供連れていくと疲れ切るし何も話せないですし😭

    やっぱりそうですよね!
    本当特段綺麗にしてるわけではないのですが、それでも家事の数って尋常じゃないですよね💦

    うちも職場は理解あるんですが、他のメンバーと同じ目標と件数ですし、子供がインフルで仕事にならなくても目標変わらないですしね😭

    • 1月22日
にゃん

わかります!!
うちの旦那は平日休みなので
ずっとワンオペです。
最近忙しいとその休みも取ってないし帰宅も20時頃…
私はフルタイム月に2.3回
土曜日出勤あり
日祝休みなので
私の休まる時間どこ??って感じです。

  • ゆみか

    ゆみか

    ありがとうございます!
    そして妊娠中なんですね、さらに大変ですね💦
    本当自分の自由になる時間ってどこ、、、って感じですよね😭

    土曜日まで出勤あるとほんと休まらないですね😭

    • 1月22日
mako

分かりますわかります!
私もフルタイム正社員やってて、
昼休み削っても終わらない仕事を
子供が寝て家事終わった深夜や朝方や週末にやって、
酷いと1週間の平日の睡眠時間が
トータル10時間とかで、
週末は外遊び連れてく気力もなく
平日はご飯作る気力もなく、
常に子供たち急かす毎日で、
心身の限界に達して1ヶ月強お休みもらいました…

今は17時までの時短にして、
週末2,3は在宅にしたり、
出社の日は9時半とかにずらしたりしてますが
仕事は17時に終わるレベルじゃないので
結局昼休みなしの毎日残業で、
年俸制のため残業代はないから
給料だけ減って、なんだかな…って感じです…

  • ゆみか

    ゆみか

    ありがとうございます!!
    そうなんですね😭
    平日の睡眠時間トータル10時間って💦💦やばいですね😭
    私も大変すぎて自律神経失調症のようで、次から次にいろんな症状が出てきます😢
    おやすみといっても1人でのんびりできるわけじゃないですもんね😭

    ほんとなんだかなって感じですよね💦異次元の少子化対策って国会で話してますけど、妊娠も出産も育児も経験のないおじさんたちが話し合っても何の意味もないですよね💢もっと母親の育児家事仕事の限界考えないと独身の人たちと同じレベルで働けるわけないですからね!

    • 1月22日
  • mako

    mako

    国会で何か決めたところで、
    会社や自分自身がどう対応するかだし、
    難しいですよね…

    でも家と仕事のバランスに追われて、
    どれもちゃんとできてなくて
    ちゃんとできてなくて申し訳ないって
    全方位に思いながら
    とにかく走り続けないといけないのが
    ものすごく辛かったので、
    一度すっぱり仕事から離れて
    家と子供のことだけ考えられたり
    自分の限界をちゃんと提示できたのは
    すごく助かりました😣

    • 1月23日
  • ゆみか

    ゆみか

    遅くなりました🙇‍♀️

    ほんとそうですね、自分たちで頑張らないとってことですよね。

    わかります😭😭ほんといつか自分の中でキャパ超えておかしくなりそうなんですけど、やっぱり一度仕事から離れる時間も必要ですよね💦今度社長と話す機会があるので働き方も相談してみます!ありがとうございます😊

    • 1月24日