※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子育て中の貯金について質問です。共働きで、産休中は収入がない状況で月10万貯金を目指しています。皆さんはどれくらい貯金されていますか?

子育て中の貯金について質問です。
2月に第一子出産を控えています。

正社員で共働きをしています。

旦 手取り22万(ボーナス手取り100万)
妻 現在産休 1年半育休取得予定
  元々、手取り19万(ボーナス70万)

こんな感じです。
特に浪費、極端な節約をしておらず
家賃は9万円

産休育休中は給料が出ないですが、
なんとかやりくりして月10万貯金を目標にしたいです。

こんなかんじなのですが、皆さんはどれくらいの
収入があり、貯金されてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

手取り19万くらい稼がれてるなら雇用保険も入られてませんか??
育児休業給付金の条件が満たしていないからもらえず給料が出ないって仰ってるんでしょうか?それとも育児休業給付金は非課税だから給料日としては捉えないってことですか🙋‍♀️

ざっくりですが育休開始半年までは15マンは貰えるかと思います♪出産手当金も国保でなければもらえますし☺️


月が80万→育児休業給付金と夫の給料あわせて55〜60万です、
貯金ってのが郵貯のことをさしてるなら0円、預金は使う分だけで500万、です🐣使わない分は投資にまわしてます(* ´ ` *)ᐝ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家は家賃とローンで11万
    食費3
    日用品0.5
    電気2
    ガス0.7
    水道0.4
    ネット0.5
    携帯2台0.4
    ガソリン2
    保険2.5
    お小遣い4
    預金3

    大体30万以内で生活してます^_^

    • 1月22日
まー

私も2月に第一子出産控えてます😄!

我が家は一馬力で夫のみ月手取りは33〜34万くらいです。
住宅ローンで7万
月の貯金は5〜8万ほどです!(積立や子供の貯金は別です。)

ママリ

育休手当は6ヶ月間15万円前後、その後10万円前後ですよね?

ご主人と合わせて、
37〜32万円程度でしたら、
おっしゃる通り10万円は貯金したほうがいいですね。
(3割が理想です)

家賃が高い気がしますが、
今後購入とかを考えていらっしゃるのでしょうか?
固定費の削減が一番早いです。

家賃と貯金除いて、
18〜13万円で生活をって思いますが、
できそうですかね?
浪費癖がないならできるかもしれませんが、
お子さんがお生まれになって息抜きとかもしっかりされて、
楽しみながら育児できるといいですね✨

因みに私は、
育休中は貯金できなくていいやーくらいに過ごしてましたよ☺️
光熱費も上がったし、
子供費も色々と欲しくなったりしてましたし、
産後ヨガや産後の骨盤矯正などにもお金かけてました✨

小遣いも減らされる方が多いみたいですが、
しっかり3万円もらってましたし、育児頑張っているから息抜きーって週に2〜3回はスタバで好きな本を読む時間を夫が出勤するまでの朝1時間程度をもらってました😊

心に余裕があることが1番なので、お金お金にならないように過ごせるといいですね‼︎