息子がASDグレーゾーンで、積極奇異型に変化。コミュニケーションで困難あり。支援センターのアドバイス受けるも、困惑。積極奇異型の子育てのコツを知りたい。
息子がASDグレーゾーンです。
受動型と大仰型を併せ持ってるタイプと言われていたのですが、最近積極奇異型っぽくなってきました。
知らない人にぐいぐい空回ったコミュニケーションをとって、驚かれてる、嫌がられていることが分からずハイテンションで絡み続けて空気が凍ります。
思い通りにいかないと癇癪、甲高い奇声で泣き叫びます。耳がキーンってなります。注目の的です。
支援センターの方には、癇癪は何も言わずに見守るしかないと言われましたが、通行人の視線が痛いです。
元々ASDはその時々の環境や様々な要因で型が変わったりすると聞いていたのですが、どちらかというとおっとりしていて大人しかった息子のあまりに突然の変化にびっくりしています。。
私自身かなり人目が気になるタイプなこともあり、最近本当にしんどいです。
積極奇異型の子育てのコツなどありましたら教えてください。
びっくりしちゃうよ、嫌がられてるよなど言っても、「違う!!!僕はこう言っただけ!!!悪いことじゃない!!なんちゃらかんちゃら〜」と支離滅裂なことを言って怒りはじめるので、とても困ってます。
- うどん(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
バナナ🔰
息子が積極奇異型です😊
コツも何にもないですが同じなので思わずコメントしてしまいました😅
本人は何にも悪気がなくただ人が好きなんですよね😊
なのでスーパーなんかでもいきなり知らない方に「こんにちは!」と声を掛けてびっくりする事も度々💦
しかも返事がないとしつこいので慌ててその場を去ることも💧
大抵の方は返してくれるのでその時は「すみません、ありがとうございます」とお礼を言ってます😊
グイグイ行っちゃうのはうちも何度も何度も「そういう事されると嫌な気持ちになるよ」と言い聞かせてますが、本人は仲良くしたくてやっている、自分は悪くない!という気持ちがあるのでそこが理解出来ないんですよね💦(気持ちというか脳がそう司令を出しているんですが)
定型発達の子でも人の気持ちを察したり表情を理解するようになるのは小学生になってからと心理の先生もおっしゃってたので今は声かけと相手の気持ちを代弁してあげる事が大事なんじゃないかと思います😊
うちは癇癪がないのでアドバイスも何も出来なくて申し訳ないですが癇癪が起きた時には触るとダメな子だと見守る、触っても大丈夫なら抱きしめてあげるのがいいとは聞いた事があります😄
癇癪は本人もどうしていいのかが分からなくて混乱している状態なのでほとぼりが冷めるまで待つしかないってのはあるかと思います😥
うどん
コメントありがとうございます🙇♀️
こんにちは!なら個人的には全然いいかなーって思うのですが、うちの子の場合突然「そこに立ってたら危ないよ!!」とか、注意やマイルールの押し付けが多くて…😓
大人ならまだ良いのですが、小学生相手とかだと怒らせてトラブルになることもありそうです、、
癇癪ないの羨ましいです。
頑張るしかないですよね。
バナナ🔰
確かにマイルール持ってる子いますよね😊正義感もあるのかもしれませんが😄
ASDは人と自分は違うという認識がないので「自分がこう!」なら「人もこう!」となっちゃうんですよね😅
まだ子供だから怒らせたりはないですが、ある程度の年齢になると心配ですよね😥
うちも少しマイルールがあるみたいで最近「そうじゃないでしょ!違うでしょ!?」と言ってきたりしたすが、まだ外では言ったことがないのでこれからどうなるのかは気になるところです💧
年齢的にもまだ自分中心なのは仕方ないので「〇〇(子供の名前)はそうかもだけど、ママは違うよ」とは伝えるようにするくらいしか私は出来てないです💦
全然解決策じゃなくてすみません😭
癇癪はなくて楽なんですが、AD/HDもあるので注意しても注意しても3秒で忘れてまた同じ事をするのでそれはそれでイライラします😅
悩みの種類は違えどホント頑張るしかないですよね・・・