※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
ココロ・悩み

生後7ヶ月の赤ちゃんとの温泉旅行に不安があります。普段のタイムスケジュールや食事、寝る時間を考慮していますが、旅館の夕食時間が心配です。新環境でのグズグズや寝不足に備えたいです。


来月、生後7ヶ月で温泉旅行に行く予定です!
春から職場復帰のため、育休中に旅行に行こうと
なりました。


17時台に抱っこ紐で夕寝
18時にお風呂→離乳食、授乳
19時に就寝
普段はこんな感じのタイムスケジュールです
活動時間は2時間ですが、お風呂上がりは
活動時間関係なくいつも不機嫌です🥲

夕寝ができなかった日は前倒しして
18時台に寝ます


泊まる旅館に問い合わせたところ夕食は
早くて18時からとのことでした💦

いつもと違う環境なのでグズグズや寝れないことは
想定してますが、ちょっと不安です😓

コメント

amama

私も先日7ヶ月の娘を連れて京都で泊まりました!
たまに実家で泊まることもあるからか案外平気でうちは活動限界が2時間半なのですがにいるのが疲れるのか2時間前後で意識して普通の抱っこすると寝てました🐰
夜ご飯も外で予約していたのですが20時しか取れず
いつも21時に寝るので心配していましたがルーティン通りにご飯のコース中に寝てそのまま宿に着いて一瞬目覚めたので着替えさせたらすぐ寝たのであんまりサイクルは変わらずでした🙃
赤ちゃんのルーティンを意識してあげれば意外と大丈夫なのかなと思います🤍
楽しんできてください!!
ちなみに私は荷物もすごいし家にいるより疲れました(笑)

  • いちご

    いちご

    荷物多くなりますよね😂
    主人といつものルーティン意識して行動プラン練りました!
    思い通りにはいかないでしょうが、少しでも子供に負担なく旅行いけたらなと思います☺️

    • 1月22日
  • amama

    amama

    参考になるかわからないですが最初場所見知りしていたのが夜寝る時にいつものまくらと
    布団の上にタオルケットを敷いたら匂いで安心してなのか寝たのでおすすめかもです!
    それのおかげかは分かりませんが💦

    • 1月22日
  • いちご

    いちご

    枕とタオルケット使ってないんです😭
    いつも使ってるスリーパーもっていきます💪

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

私も旅行に行きましたが、親が思っているより環境に慣れていなくて疲れて寝るということが多かったです🙆‍♀️

  • いちご

    いちご

    親子ともども疲れますよね😂
    場所見知りするので寝てくれるか不安ですが、夜泣き覚悟で行ってきます💪

    • 1月22日