
子供との外出でイライラし、育児に向いていないと感じています。夫は手伝わず、子供の気持ちに気づき、自分を責めています。特に長女は心配をかけたくないと言っています。
子供に外でも強く言いすぎてしまうのが
本当に辛くてやめたいです。
育児に向いてないと日々思います。
7歳と3歳の子がいてほぼワンオペです。
今日も外出先で子供がゲーセンに興味を示し、
「好きなのあれば一回ね」と言ったものの
迷いすぎて時間はかかるわ、取れなくて泣くわでもう一回。その間もバラバラに行動して末っ子は見失う。
イライラして、「まだ?はよして」「ママ、ゲーセン大嫌い!」「消毒しな車乗せんで」と、口調もきついしめっちゃイライラ全開でした。
そんな時に、娘の同級生とすれ違ったみたいで。。
もう最悪です。。
夫は仕事も忙しいですが、昼過ぎまで寝てるわ、好きなタイミングで昼寝もして子供の相手も苦手です。
今日も土曜で、昼過ぎに仕事から帰ってきたけど寝はじめて、1人で子供連れて外出しました。
起こしましたが、未だに寝てます。
お風呂もご飯も終えて寝る支度に入ります。
もう怒る自分も嫌で嫌いです。
手は上げませんが、私の言葉で子供が気を遣ってることも分かるので、、申し訳ないし母親として未熟だなと感じてます。
特に長女は優しくて、気遣いをするので
学校で嫌なことがあっても自らは話してくれません。
ママに心配かけたくない。お友達も怒られてほしくない。と言っていて。
いろいろ上手く行かなくてしんどいなぁと。
- はじめてのママリ🔰(9歳)

ママリ🔰
私もよく強い口調で言っちゃいます😧💦
元々口が悪いんですけど😂
すぐイライラするしほんと
育児向いてないなーって思います😫

はじめてのママリ
私もです。
くわばたりえさんのtiktokとか見たら少し楽になれますよ😆
コメント