
子どもがコロナから回復後、自分の食事を分けてしまったことで不安になっています。気にしすぎでしょうか?
私が心配症なのですが…
息子が先週の木曜日発症でコロナになり、昨日(20日)から外出可能となりました。
ただ、金曜日だということもあり金土日は家でゆっくり過ごそうと思い、午前中ドライブへ行くなどして過ごしてました。
私も今日明日抗原検査陰性確認後、通常生活に戻る予定です。
一応子どもの療養期間は終わってるのですが、今日の昼食時、子どもが自分のご飯食べ終わり、私の分も欲しいといってきました。まだご飯自体に私は手をつけてなかったので、あげることには抵抗なかったのですが、通常の時の癖?で子どものスプーンで少し取り分けてしまいました。
後から自分の箸の反対側ですれば良かったと思ったのですが、その時は気づかず、今になって不安になっています。
気にしすぎでしょうか?
- ポケット🔰ひろろ(1歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

♡yume♡
子どもは既にコロナになっているので、特に気にすることはないのでは…
反対なら気にします💦
母から息子さんに何かうつす懸念がなければ大丈夫だと思います。
ポケット🔰ひろろ
お返事ありがとうございます。
親はうつることなく、過ごせたのですが、私のお茶碗からご飯を子ども用茶碗にうつすとき、子ども用スプーンを使用し、ご飯をわけてしまって大人にうつらなければ…と…
今のところ体調変わることなく過ごせてますし、抗原検査(一般用)で陰性出てるので大丈夫とは思っていますが…
♡yume♡
それならちょっと心配ですね💦
うちは年末に下の子から家族全滅しましたので、うつらなかったのすごいです。
ポケット🔰ひろろ
去年の夏に一度一家全滅しました。
夫は4回目のワクチン効果もあったためか、うつらず、大人がマスクすることしか対策出来ませんでしたが、今回は大丈夫だったようです…
一応、今は7日間が療養期間で今回は行ってませんが保育園とか行ってたら玩具とか唾液ついた手で触ってたりすることもよくあるし、平気だと思いこむことにしています。
明日、職場での抗原検査(国から送られる定期のもの)もあるので、今回は大丈夫と思い込もうと思ってます。