
義両親からLINEが来るかもしれないとビクビクしてしまい、グループLINEの通知で心臓がバクバクしてしまう。毎日ビクビクしており、どうしたらこの状況から抜け出せるか悩んでいます。
義両親からLINEが来たかもといつもビクビクしてしまってしんどいです。
基本個人でLINEはしないので来るならグループLINEなのですが、グループのところに通知が来ていると「義両親からなんじゃないか」と思ってしまい心臓がバクバクしてしまい呼吸も荒くなってどこのグループLINEから連絡が入っているのか怖くてなかなか確認できません。
来てなかったらそこでホッとするのですが、その後も「LINEが来たらどうしよう」と考えてしまいます。
来てたら来てたで、どんな内容だとしても涙が出てきてしまいます。
それが例え子供の誕生日で「誕生日おめでとう」だとしてもです。
とは言えグループを退会するわけにもいかないですし、毎日ビクビクしています。
どうしたら毎日LINE一つでビクビクしなくなれるでしょうか?
- れの(2歳7ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

tomona
そのグループラインの通知をオフにしたら楽ですよ(*ˊ˘ˋ*)

ママリ
何か原因になることがあったのでしょうか??
-
れの
たくさんありました。
子供が酷い風邪を引いているとから会えないと言っているのに我が家に強引に来て会えないと言ったことへの説教、私がつわりで義実家へ行けないと言ったら毎日怒りの連絡を入れてくる、そして強引に家に来て説教、そんな体調悪そうにされたらこっちが困ると言われるなど…
書ききれないほどたくさんあります。- 1月21日
-
ママリ
うわ、、
縁切りたいレベルです、、💧
旦那さんに理解があるなら距離とるのはどうですか??
もう義母には嫌いなのオープンにしちゃって。- 1月21日

はじめてのママ🔰
ブロックしてスマホの調子が悪いはダメですかね?
旦那さんの理解はありますか?

ママリ
毒親っぽいかもしれませんよ。
お家に強引にくるのも良くないし、お子さんの風邪で説教するとか、身勝手すぎるご両親だなって感じます。
きっとれのさん見下されてると思うので、なるべく関わりを減らす工夫する方がいいかもしれません。
れの
言葉足らずですみません!
オフにはしてあります!
が、他の人とLINEをするのに誰かから来てるのが分かってしまうのでそれですらしんどく感じてしまっています🥲