![はなまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
隣のおばあちゃんが勝手に入ってきてシチューを渡し、以前も玄関に物を置いていた。チャイムを鳴らさずに入ってきたが、今後は鍵を確実にかける。おすそ分けはありがたいが、入らないでほしい。露骨に拒否できない状況。
アパートの隣の人が家に勝手に入ってきます🥹
先程娘と寝室で遊んでいたところ、リビングにいた息子が「かーちゃん!!誰か入ってきてる!!」と言ったため飛んでいったらお隣のおばあちゃんがお鍋を持って立ってました😅
びっくりして声も出なかったんですが、シチュー作ったから食べてね、薄味に作ってるから子供たちも食べれるからみたいなこと言われて渡されました、、
蓋も開けた時ぽたぽたシチューがカーペットに垂れてるし、情報量が多すぎて、え、、あ、はい、、しか言えませんでした😂
息子は話してる間ずっと、なんで入ってきてるの!?こわい!!こわいね!!と連呼しててそれは面白かったですが、、🙂💦
実は先週、気づかないうちに玄関の中まで入ってたみたいで、赤ちゃんに使ってくださいとメモ紙とボロボロの毛布と使い古しのバスタオルが置いてある事件がありました😇
たぶんうちがインターホンに置き配用でチャイム鳴らさないでと貼り紙してるので、チャイム鳴らさなかったんだと思います。
鍵は在宅時開けてて、その事件があってからちゃんと閉めるようにしてたんですが今日たまたま旦那さんが仕事行った後閉めるの忘れてしまってました、、。
野菜や果物などのおすそ分けだったら本当にありがたいですし、玄関前に置いていただけるのであれば助かるね、嬉しいねとなる話だったんですけどね、、せめてチャイム鳴らしてくれれば、、、
多分家の中に入ってくることとか昔の感覚なのかなあと思います。
鍵は絶対絶対かけるようにするのでもう入ってくることはないと思いますが、おばあちゃんの鍋ごと渡されて、返してねって言われたので返さなきゃなので、やんわりともうおすそ分けは結構です的なこと書きたいです。
なんとかいたら波風立たないですかね〜🥲
このアパートは親の物で隣のおばあちゃんは父が小さい頃から知ってる方なので露骨に拒否するようなことはできません。
長々とすみません💦
- はなまる(3歳9ヶ月, 7歳)
![ウサビッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウサビッチ
え、、
いくら父親が小さいころから知ってる人とはいえ、
他人ですからそれはダメですね😅
怖すぎる。。。。。
今はこの程度でも段々チリツモでストレスやばくなりそうですね💦💦
最初から断ることが1番かと思います💦
曖昧にしてると御年寄の人って
限度がわからないし終わることはなさそうですね💦💦💦
![みぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃママ
うちも昔から夫が住んでるところなので、チャイム押さないで玄関ガチャガチャされます。
うちは絶対在宅中でも鍵をするので入ってこないですが、鍵してなかったら勝手に入ってきてましたよ。
昔はそれが当たり前だったから、年寄りはそれからアップデートできてない人は多いと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お年寄りのよかれと思ってのやつ、本当に本当に要らないんですがこの「本当に要らない」が全然伝わりませんよね😂いいからいいから遠慮しないでって…遠慮じゃなくて〜って感じですよね😂笑
気持ちは有難いですがアレルギーがあって〜とかで食べ物は断りつつ在宅時も施錠を徹底する、、とか出来るのはそんな感じですかね😰💦
![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあ
田舎の実家だとよくある光景ですね…😂
顔見知りなら
入ってくのもあたりまえで
運送の方も
ピンポンならさずに
玄関あけて
ここおいときまーすって
去ってくのも普通で…笑
昔ならではって感じな気がします(^^;
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の実家は田舎なので、玄関が空いてると勝手に置いてあったりが日常茶飯事でした😅
しかし手作りはちょっと受け取りずらいですね、、💦
「せっかく持ってきていただいたのに大変申し訳ないですが、他の方に差し上げてください。お気遣いありがとうございます。」などと断ったり、嘘つくのは良くないですがアレルギーがあるなどと言って地道に断り続けるしか方法はないと思います😭
コメント