
離乳食とミルク以外の飲み物の始め方について相談です。食後のデロデロ対策と、飲み物を飲ませる方法について知りたいです。最初はスプーンで麦茶をあげるべきでしょうか?
離乳食とミルク以外の飲み物の始め方
今週から離乳食を始めました!最初は???という感じでしたが昨日今日はスプーンに自分から口を開けて向かっていく感じで食べてくれています。がっつく姿が可愛いです😂
ですが食べたあと口に手を入れてしまっていつもデロデロです。昨日今日は夫に軽く手を抑えてもらいながらあげましたがこれはあんまり良くないですかね??
そしていつもお粥で頭いっぱいになってしまい飲み物を飲ませたいのに忘れてしまいます💦
麦茶を飲ませてみたいのですが最初はスプーンであげていましたか?それとも最初からストローでしたか?
- ちきち(2歳7ヶ月)
コメント

くまこ
飲み物はスプーン→コップ→ストローがいいと聞きましたよ。
わたしは来週から離乳食やる予定でまだ未経験なのですが💦
私はまずお粥と白湯からでスプーンであげる予定です。自治体の離乳食教室では8〜9ヶ月ごろまでミルク、母乳、お粥で水分足りてるので麦茶飲ませたりとかしなくて良いとは言われました。そして口腔機能の発達の問題でストローはあまり良くないそうでコップからやって1歳ごろにストローがいいと言われました。
外出先でストローマグみたいなの使いたいなら練習必要かと思いますがそうじゃないならまずはスプーンとコップでいいと思います!
ちきち
コップですね🥺!ありがとうございます!
もうコップ購入されました??何がいいか迷ってしまいますよね……
くまこ
義祖母がなんか勝手に西松屋で買ったやつがあるのでそれを使うかなーって感じです。
最初はセリアで買ったソース入れみたいな器に飲み物入れてそこからスプーンであげて残り少なくなったらそのまま注ぎ口みたいなところから飲ませようかなと思ってます。(写真載せます)
あとは100均に売ってた赤ちゃん用のトレーニングコップ買うか悩んでるかなって感じです。