
引越しに関する手順や注意点について教えてください。
引越しするのですが、詳しい方いらっしゃいませんか?
現在名古屋市に住んでいて
3月にA市に引越しします。
娘は現在小規模園に通っていて、3月末で卒園です。
4月からのA市での保育園の申し込みもしております。
名古屋市からA市に住民票をうつすと、
現在の小規模園には通えなくなるそうです。
卒園式までは通わせたいのでそれまでは住民票はうつしたくないのですが、
今後どのような順序で進めていったらいいか分かりません。
流れとしては以下でもいいのでしょうか?
1、引越し先を決め、契約する
2、3月に引っ越す
3、卒園式までは住民票をうつさない
4、卒園式がおわったら住民票をうつす
実際に引越しで経験した方はどんな感じだったか教えていただけないでしょうか?
その他気をつける点がありましたら、教えていただけると幸いです
よろしくお願いいたします😖❣️
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

ママリ
その流れでokです💡ただ、手続き上A市に住民票がいる場面が出てくるかもしれないので、旦那さんだけA市に移して一時的に単身赴任状態にするといいかなと思います😃
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますヾ(´;ω;`ヾ)!
引越しした時点で、夫だけ住民票をうつして、
卒園式後に私と娘も住民票をうつすという解釈で合ってますか?😭
ママリ
そうですそうです!
あと、名古屋市からの書類は引っ越し後も住民票移さない限り旧住所に届いてしまうので転送届を郵便局に忘れず出してください💡処理に時間がかかるのでギリギリに出すと間に合わないのでお気をつけください😃
今更ですがA市の保育園は住民票なくても申し込みokでしたか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますヾ(´;ω;`ヾ)❣️❣️
気をつけます😭💗
春日井市なのですが、
3月中に住民票の確認が出来るという条件付きで保育園の申し込みが出来ました😖