![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体を動かすパートをしている方が、家に帰ってから余裕を感じているか不安です。子供の勉強や自己ケアに時間を使えるか心配しています。先輩のお母さん方は睡眠時間が少なくても頑張っているようで、自分に余裕がないと感じています。
体を動かすパートをしている方、家に帰ってから皆さん余裕なんでしょうか?
7時半に家を出て迎え含め帰宅が17時半くらいになるんですが、あまり余裕を感じません。くたくたになりながら何とか子どもの勉強を見てあげれたり仕上げ磨きや保湿を丁寧にできているかな…ぐらいです。
少し先輩のお母さん方に聞くと、塾や習い事関係で自分の睡眠時間5時間弱でやっているといいます。
毎日こなすのに必死で楽しみもうまく見つけられず(子の成長は嬉しいですが)
こんなに余裕のない自分が情けなくなってきました😭
- あい(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いやいやいや!同じく身体めっちゃ動かして仕事してますが、もうヘトヘトですよ😅
ソファーに座ったら最後です🤣なるべく帰宅したら必死に一気にやります😓
でも無理なんですよね~😅
とにかくあなたが情けないんじゃなく、周りがスーパーママなだけですよ☺️疲れて当たり前です😊!!笑
私のおすすめは好きな音楽をがんがんにかけるです🤣
意外と動く気、やる気になります!
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
たまにしか働きませんが、野外保育のスタッフしてるので、その日は晩御飯も手抜き気味になります😅
この前も子供に競争ね!とか言われて芝生広場をマジのダッシュしたり、鬼ごっこしたらマスクしてるのもあって死ぬかと思いました🫠
夜は子供と一緒に早々と寝ちゃいます〜。
体力なくてやばいな〜と思いつつダラダラしてしまう💦
-
あい
外+子ども相手の仕事って時点でもうくたくたですよね😵💫
私も寝かしつけとともに寝落ちして7時間は確保してしまいます😥- 1月21日
![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあ
外仕事で体力勝負の仕事してます!走ってることがほとんどです
塾や習い事は土日で行かせてます。
家事は朝すべて終わらせてから出ていくので夜は9時には寝てます💦
仕事の日は異様に
体力有り余ってて…
みんな寝てからランニングしにいってます( ̄▽ ̄;)
そのかわり
夕飯メニューは
簡単なものしかやらない
洗濯物は乾燥まで全自動と家電には頼ってます😭
あい
私は現場のようにめちゃくちゃ動く程ではないんですが、立ちっぱなし・小走り・休憩しっかり取れないような仕事でヘトヘトになってしまいます😥でも繁忙期でなくても同じくへとへとだったかもしれません。
座ったら最後なのわかります。上の子にあれこれ取ってと手伝ってもらっててコレじゃいかんな、と思っているところです。
子どももまだ手伝いがいるし、疲れて当たり前と思っていいでしょうか😭💦
もうホント日々余裕がないです💧
音楽ガンガンやってみます!