※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さほ
家族・旦那

離婚協議中です。旦那は離婚したくない。私は離婚したいです。今までは…

離婚協議中です。旦那は離婚したくない。私は離婚したいです。
今までは生活費(光熱費抜き)を10万貰っていて、余った分は貯金していました。
ですが、今回から生活費5万で足りないなら働けと言われました。2歳と3ヶ月の子いるので保育園に入れるにしても下の子は完母(哺乳瓶拒否)なので長時間は厳しいです。
食費日用品だけで5万なら何とかなると思いますが、携帯代保険料ガソリン代も含めたら足りないと思います。
私の節約が下手なのでしょうか?
旦那は手取り50万ありますが借金癖もあります。
歩み寄ろうと何度もしましたが、そんな人に家計を任せるくらいなら離婚し実家で実母に子供を見てもらい数時間でも働く形を取った方が良いと思ってます。

コメント

R

生活費5、足りなければ働けというのは、手取りを考えたら明らかにおかしいように思うのですが、、💦
離婚したくなければまずは家計管理権をこちらに譲れって話ですよね。それ以外にも離婚原因あるかとは思いますが。
節約どうこうの問題ではないです。遠くから応援してます( ; ; )

  • さほ

    さほ

    ありがとうございます😭

    当たり前にいろいろ言ってくるので、私が間違ってるのかな?って思ってしまって😔
    旦那が離婚したい側ならわかるのですが、離婚したくないのにこんな事言ってくるのはなぜ???と思って…

    • 1月21日
  • R

    R


    家計管理をした事がなく、生活やその他全般のお金の動きがそもそも理解できていない
    または
    俗に言う経済的DVよりなのか、、、(経済的DVも自覚ありなのか 無自覚なのかで話が変わりますが( ; ; ))

    当たり前に色々言ってくる、というのは想像で申し訳ないのですが、ちょっと感覚がズレてたり 暗黙の了解や常識があまり理解されていないんですかね 🤔💦
    的外れでしたらごめんなさい

    • 1月21日
  • さほ

    さほ

    一人暮らしはしたことあるので大体のお金はわかってるはずなんですけどね😢

    そうです!旦那は自分が全て正しいと思ってるみたいだけど、実際は、ん?って思う事が多くて🤦‍♀️

    お金の事に関してルーズなのに、専業主婦やらせてやってる稼いだものは全部自分のものだ!って感じで…

    • 1月21日
  • R

    R


    お金の動きがわかっていてそれであれば、貯金という概念もそんなになく仰っているように自分で稼いだイコール自分の自由なお金という認識が強いんでしょうね。
    独身とは別なのに、、、😂
    離婚しない選択肢を選ぶにしても、色々条件あがってきそうですが、それを確実に承諾してもらわなければ難しそうですね 💦

    • 1月21日
  • さほ

    さほ

    お小遣い分として決まった額使うのは構わないんですけど、ある程度貯めれないと困るな…って😢

    プライドも高いので納得はしなさそうです😔

    • 1月21日