※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

娘が登校を嫌がり、仕事ができるか悩んでいます。学童や留守番が難しく、在宅での仕事も難しい状況です。

登校しぶりが強い子のママさん、どうやって仕事していますか?

一年生の娘が1学期途中から行き渋ってます。
もともと環境の変化に敏感なタイプで、慣れるのに時間がかかる子だったので私は仕事を辞め、専業主婦になりました。(学童に行かなくていいように)

1学期は教室までついて行ったり、校門まで先生に迎えにきてもらったりで大泣きしていたこともありますが、2学期からは行きたくないとはいうものの、門まで一緒に登校し、泣かずに教室まで行くことができるようになりました。
3学期始まって一昨日は玄関で泣いて動けなくなってしまったのでお休み、今日は一緒に登校しました。

休んだのは今までで2回だけですが、腹痛(メンタルからくるもの)で早退したことが2回あります。

旦那が転職したいそうで、そろそろ働きに出られないか聞かれたのですが、娘がこんな状態で働けるのか?と正直思います。

お留守番は短時間(1-2時間)であればできるが、長時間は無理そう、
実家と義実家は頼れない、
パートで働く(9-15時とか)にしても長期休暇が困る
性格的に学童は無理そう

です。在宅で仕事ができればいいのですが、看護師しかしてこなかったので、在宅でできる仕事がありません。

学校は行き渋るけど、学童は喜んで行く子は少ないですかね…

コメント

まゆ

調べた事ないですが
学校じゃなくてフリースクールとか

ママさんが働いてる間
日中で行ける施設ってないんですかね?🤔


学校行きたくない!とかいう子の気持ちって全然分からないのですが
ママさんが家に居ることによって
まぁ、学校はいいか😵‍💫みたいに
子どもながらに
思ったりしないんでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    学校が嫌、勉強が嫌、というわけではありません。
    友達ともトラブルはないとのことです。
    不安が強くて行けない、という感じです。
    私が家にいるから、娘が登校しぶりしてるってことですか?

    • 1月20日
  • まゆ

    まゆ


    わたしが学校行けない1年生で
    優しくて好きなママが
    家に居たら

    今日も休みたいな〜
    ママが居るし〜
    一緒に居たいな〜

    ってなると思います。

    私は親に育児放棄されていたので
    親と居るより
    学校に居るほうが心が安定したので🥺
    その逆もあるのかな〜って思いました。

    娘さんに相談したらどうでしょうか?


    お母さん、仕事したいんだけど
    娘ちゃんが心配で仕事出来ないんだ〜
    って。

    1年生なら働いてお金を貰う。っていう仕組みは
    ある程度理解できますよね。


    どうして不安なんだろう?
    とかそういう話は
    散々してるんでしょうか?

    • 1月20日
はじめてのままり

うちの長女は小学校4年から今も行き渋りが酷くほとんど登校できてません。
娘が5年の時に仕事復帰したので留守番させてました。
私の経験上、無理に行かせるのは逆効果なので寄り添ってあげることが一番だと思います。旦那さんにも話して理解してもらって専業主婦でいるのがベストかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    二学期はそこそこ順調に登校できていましたが、心の中ではいつ行けない、って言い始めるか気が気じゃありませんでした。
    担任の先生も理解してくれていて、無理な時は休んでいいよ、充電できたらおいで、と言ってくれています。
    1人で留守番できない間は厳しいですよね…
    私も3年生くらいまで専業主婦が無難かな、と思っていましたが…
    旦那も夜勤がしんどくて転職したい、と言っていたのですが、転職したからと言って娘の対応ができるわけではないので悩みます。

    • 1月20日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    担任の先生の理解があるのはいいですね。もっと頑張れ!って言ってくる先生も居ますからね😢
    勉強が遅れたら結構大変なので(うちの娘は塾に行ってますが全然追いつけていません💦)、勉強だけでもお母さんと家に居ながら進めたらいいんではないでしょうか☺️
    基本は一緒に登校する形で、ダメなら帰るでいいと思います😊

    • 1月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先生に恵まれてよかった、と思った一年でした😅
    勉強は単発で休む程度なので今の所大丈夫そうですが、今後休みの頻度が増えるようなら塾も検討したいと思います。
    塾は行きたがらない、とかはなかったですか?

    • 1月20日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    お返事遅くなってすみません🙇‍♀️
    塾は普通に行ってくれます。たまに行きたくないって言ってきても、学校は行けなくても塾だけは行くと約束してるのでそこは体調不良以外は行かせてます🙋

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

私も同職です!
友人に同じように敏感なお子さんがいる子がいました。
やはり小1になるタイミングで仕事やめてました。
高学年くらいになってから単発で仕事復帰してました。
看護師なら単発の仕事もありますし、例えば旦那さんが休みの日に単発バイトをするのもありかと!
やはり長期休暇があることを考えると単発で働く方が動きやすいかと!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり高学年になってから復帰が良さそうですよね。
    田舎なので看護師の単発の仕事が無く、旦那が休みの日に看護師以外のバイトをしようかな、とも考えています。
    コメントありがとうございます。

    • 1月20日
deleted user

いとこの子供(娘)がいろいろ敏感そうな感じで小1のときに登校しぶりがひどく付き添い登校したりしてかなり大変だったみたいですが、学童は大丈夫だって言ってました。
偏食が多すぎて給食がダメだったり、保育園時代から集団活動になかなか入れなかったりしていて学校でもそんな感じだったと思うのですが。。
学童は、昼があってもお弁当だし、宿題とかが終わればずっと好きに遊んでればいいから大丈夫だったみたいです。
絵を描くのが好きだったからずっと絵を描いてたのかなと思います。
ただ、学童はかなりガヤガヤしていると思うので、うるさいのが嫌いな子は厳しそうな気がしますが。。

結局いとこも最初は、仕事がフルタイムだったのが、登校しぶりなど大変すぎて辞めてフリーランスになっていたので学童にどれくらい通ったのかは結局分からなかったのです。。