※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子は集団行動が苦手で、幼稚園が不安。支援センターで発達障がいっぽいと言われ、悩んでいる。幼稚園の行事や礼儀に不安あり。

長いです💦
4月から年少の男の子ですが4月からの幼稚園がとても不安になってきました。
集団で同じことをやるのが苦手な子です。

息子は昔から支援センターなどでみんな一緒にで行うダンス、手遊び、絵本の読み聞かせなどが好きじゃなくて、その時間は1人でおもちゃで遊びたがります。

また帰る時間に帰るよーと行ってもいつも全然帰ろうとしません。

2歳頃までは人見知り場所見知りが激しかったりして発達に悩んだこともありましたが(検診ではひっかかってません)、3歳前にお友達と遊べるようになってきてからはまぁ子どもだしこれで良し、と思うようにしていました。

先日引っ越しをし、行きはじめて2回目の支援センターで、手遊びをしなかったり帰る時間に全然帰ろうとしない息子を見てそこの先生から息子が発達障がいっぽい発言をされました。
「お母さんが育てにくいと思うなら保健センターで○○っていうのがやってて~…」と。

最初は「まだ2回しか見たことない支援センターの先生にうちの息子の何がわかるんだ」と思って気にしないようにしようとしましたが、
先生曰く3歳頃になるとみんなと一緒に何かするのが楽しくなったり、切り替えができるようになるとのこと。

夜泣きも激しかったし人一倍こだわりが強いし敏感だったので2歳まではずっと育てにくいと思ってました。
最近私も慣れたのかこれが息子だと思ってスクスク成長していると感じていましたが、
発達障がいの子の教室を案内されて再び息子の成長に悩むようになってしまいました。

最初に書いたように集団行動が苦手な子です。
通う予定の幼稚園は行事も多く、礼儀正しい子が多いイメージ。
やっていけるのか不安です…

コメント

はじめてのママリ🔰

少しでも不安なら保健師さんに相談したほうがいいですよ。

ママ友の子は集団が苦手で園長から
見切れないので補助の先生がくる週3日間しか登園しないで と言われてました。
幼稚園にもよりますが…
本人が苦労するのは可哀想なので私だったら相談してみます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補助の先生が来る日しかダメということもあるんですね😵
    そうですね、相談してみます!

    • 1月20日
ママリ

少々心配しながらも支援センターなどに連れて行かれたり相談されているだけでもとても偉いと思いました⭐︎
絶対に大丈夫!とは言えませんが、娘のお友達に同じようになかなか集団の場で遊ぶのが苦手な男の子がいましたが、今同じクラスで運動もすごく活発で、カードの勉強などでも人1倍大きな声で答えてすごくしっかりと成長しましたよ!今その子はクラスですごく人気者です⭐︎
ちなみにその子は支援センターなどもほとんど行ったことがないと言っていたので完全に入園してから変わったそうです。
入園してみて大きな変化があるかもしれないので、少し見守ってみてもいいかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達の様子を詳しく教えてくださりありがとうございます!
    その子は入園されてから克服されたってことでしょうか??

    保健師に相談しつつ入園後は少し見守ってあげたいと思います😣

    • 1月20日
  • ママリ

    ママリ

    はい、入園してからみるみる変わり私もびっくりしました!
    入園式のときは石のように固まってしまいママさんもとても心配していましたが、先日の参観で誰よりも挙手して答えていて驚きました!
    良い方向に行きますように⭐︎

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    そんなに変わることもあるんですね!
    私も4月にはそのママさんと同じ気持ちになりそうです😵
    今から準備できることをしてあげようと思います😊

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

支援センターの方は親切心なんでしょうが、私もたかが2回ちょっと見ただけじゃんと思うかもしれません😅
でもやはり普段から色々な子どもを見ているので、一度保健センターで相談された方がいいかも?と思われたのかもしれないですね。

保健センターで相談とか、療育だとかは別に障がいがある子にだけ必要なわけではなく、ウチの子こういうところが苦手かも?とか、入園に向けてこういうことが心配って言う時に頼っていいところだと思います😊
私は以前、幼稚園教諭をしていましたが、明らかに遅れがありそう、障がいがありそうって子がいたのですが、保護者の方は全く気づいてなくて、何度も相談するよう勧めたことがあります。
逆に、集団生活で何の支障もない、遅れなども見られない子が療育に通っていることもありました。
相談するのはタダですし、療育などの教室に参加するのもマイナスになることはないので、少しでも不安があるようなら、一度行ってみるのもいいかなと思います😊

ちなみにですが、ウチの長男もみんなで一緒に行うダンスなどは大嫌いで、絶対やりませんよ😂今も。笑
支援センターの先生はめちゃくちゃ優しくて怒らないのを分かっているので、帰らない!片付けない!なんてことは日常茶飯事です。
ウチの幼稚園は小規模で一人ひとりの個性に対応してくれますが、もしマンモス園とかで、一斉保育でみんなと一緒にできないと呼び出されたりすることもあるようですので、そんな時は園や保健師さんと相談って感じになると思います…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですそうなんです、
    冷静になってみると色んな子どもを見てる人だからこそ分かるのかなぁと思えてきて…
    入園に向けて心配でも大丈夫ですよね!相談することに決めました😊
    まさにマンモス園なので呼び出されそうで心配です😣

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

うちの息子と小さい頃の姿が全く同じです😅

支援センターから帰ろうとしないは誰もが通る道でアルアルだと思ってました💦

事前の見通しとか
なぜ集団行動をしなければならないのか…とか理解するとスッと伸びるかなと思いました!
お子さんのなぜ?に答えて導いていくのも良いかなと思います。

「あと〇〇したら帰ろうか?」
「あと何したら帰る?」(本人に選択させる)
「お家で〇〇しに帰ろうか?」
とか…交渉してみるのはどうでしょうか(^^)?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    帰りたくないが通常運転だと思ってたのでショックでした😅

    なぜ集団行動しなければならないのか…
    なるほどです、確かに理解すると息子も動けるような気がします。

    • 1月20日
♡HRK♡

息子が、支援センターではなく幼稚園の未就園児クラスで自由にやってました😅
歌やダンス、手遊びや絵本は興味ないし好きではないので無視。
工作や運動のみ参加してました。
1年間行ってましたが、お友達も出来ず😅
入園してから誰?というくらい変わりました😂
歌やダンスは誰よりもノリノリでお友達に教えてる、工作や運動は大好きですぐ出来てしまうので隣のお友達に教えている。
絵本は1番前でものすごく姿勢良く聞いてくれる。
同じクラスだけでなく違うクラス、他学年のたくさんのお友達といつも中心になって遊んでいて1人でいる子を一緒に遊ぼうと誘ってくれる。
と😲!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、未就園児クラスのときは毎日通ってましたか?
    園にもよると思いますが、やりたくないときとかって注意されましたか?

    入園後そんなに変わられてびっくりですし嬉しいですね😊
    うちもゆっくりでもいいから幼稚園に馴染めるといいなぁ😅

    • 1月20日
  • ♡HRK♡

    ♡HRK♡

    春から夏休みまでは週1、夏休み明けからは週2でした!
    何も言われませんでした😀
    行きだしてしばらくはずっと私が抱っこして離れられなかったので、部屋の中を自分から動けるようになっただけでも「慣れてきたかな~?😊」と言ってもらえてました😂
    未就園児クラスの時の先生が、年少さんの時の担任の先生で入園してすぐの保護者面談で上に書いた内容を教えてくれました。
    その時に「3年間お母さんからの愛情でしっかり満たされたから安心して新しい世界に自分からいけたんですよ」と言ってもらいました😊

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

幼稚園生活を通して集団行動など学んでいくのでこれから直っていくかもしれないですよ✨
すごくしっかりしている子もいるので手が掛かり育てにくさを感じていると自分の子が浮いているように見えるかもしれないですが、これから年少ならこういう子普通にいる気がします!
入園して園での様子をみながら園の先生とも相談したりして、必要あれば通いながら療育もしてみても遅くはないと思います😌

deleted user

一人で抱え込まないためにも相談窓口を増やすという意味で、相談されてみたほうがいいかなと思います🙂