
ワンオペのママさんですが、仲良しの秘訣やエピソードを教えてください。離婚は考え中で、周りの仲良し夫婦に憧れています。離婚しないなら少しでも仲良く過ごしたいです。
旦那も親も頼れないワンオペのママさん、旦那さんとの仲良しエピソードや仲良し保つ秘訣教えてください!
私は正直離婚してもしなくてももうどっちでもいいって感じです。離婚しない方がモラハラ旦那に対してのストレスは感じるけど生活に対する不安はないし、離婚すればストレスはないけど生活の不安からのストレスはあるだろうなと思うからです。
旦那にはもう家事育児思いやりとか期待はしてないんですが、周りのイクメン旦那さんや仲良さそうなご夫婦がうらやましいと思ってしまったりします。
どうせ離婚しないなら少しでも仲良く過ごしたいとは思うのでみなさんのお話聞きたいです!よろしくお願いします。
- ねこちゃん(4歳8ヶ月)

さつまいも🍠4児まま
私、モラハラ旦那と離婚した身なんですが、モラハラと仲良くするなんて無理やと思います……💦笑
子供1人ぐらいならシンママでも生活できますよ🙆🏻←
再婚したんですが、うちは……仲良い方なんかな?w
喧嘩ほとんどしないですが旦那が結構我慢してくれてるからな気がします←
でも、ほんとお互いに思いやりがなかったら厳しい気がしますね(´・ω・`)
うちはお互いにいつもありがとうって言い合ってて、マッサージし合ったりとかしてて……あとは当たり前のことを当たり前って思わないようにしてるかな?

退会ユーザー
結婚9年目です。
やっぱり一番は思いやりだと思います。
今でも大好きです。
隣で寝てると幸せだなと思います。
寝てるときに、たまにくっつきに行きます😂
喧嘩もたまにするけど、こんなに思いやりがあって優しい人は他にいないと思ってます。
近所のママさん達のご主人の愚痴など聞くと大変そうで…。
夫でよかったと心のなかで再確認しちゃってます。

ままり
旦那は23時過ぎの帰宅で
里帰り手伝いなしで来ましたが
27年仲良しです♡
思いやり、寄り添い、理解
スキンシップやコミュニケーションを大切にしていますが
思いやりなくモラハラとなると
まずそこから改善しなければ
厳しいと思います😭
仮に
仲良くいけたとしても
ただただねこちゃんさんが我慢していたり辛いだけのような気がします🥺
コメント