※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那に疲れました、、、旦那の会社は週2.3で飲み会です。繁忙期で飲み会…

旦那に疲れました、、、

旦那の会社は週2.3で飲み会です。
繁忙期で飲み会なくても23時帰宅です!
なのに飲み会の日は仕事から18時くらいに終わらせて終電逃すまで飲んでます。

娘が持病持っているので、コロナもらってしまったらと思うと怖いのに、旦那はお構いなしです。
それを伝えても飲み会の頻度は変わりません。

飲み会は突然やってくるので、毎日「ごはんは?」「何時に帰ってくるの?」と聞くのに疲れました。
飲み会なら作らなくてもお惣菜やテイクアウトで簡単に済ませたいです。なので労力を無駄にしたくなくて聞いています。



ここ2.3日私が生理前症状が酷くて、命の母ホワイト飲んでもイライラが抑えられません。
娘も自我が出てきてイヤイヤすることも多く、余裕がありません。

そんな中、今日も「飲み会いってくる」と連絡が入り、
「そーなんだ」と返すと「本当に申し訳ない」と返ってきました。
(飲み会多すぎて快く「いってらっしゃい」って言えないです)


一昨日も飲み会でした。その時に「仕事早く終わるんなら飲み会じゃなくて早く家に帰ってきて娘のこと手伝って欲しい」と伝え、「本当に申し訳ない」と返ってきました。

「本当に申し訳ない」と思ってる人が、こんな短期間で飲み会なんか行かないですよね!笑っちゃいます!




娘の後追いもあり、娘が大泣きしながら待ってくれている間に焦りながら作った夕飯。


なんだかプチーンとしてしまって、、、、
もう離婚しようかまで悩んでいます。


借金もあるくせに、タバコ・飲み会控えず積極的に参加。
娘の持病もあり預け先がなくて私は今働ける状況じゃないので、せっせと内職してます。
節約もしているのに、旦那は自分の欲しい物・自分のしたいことばかりです。


娘が朝起きてから寝るまで土日に旦那が休みであろうとワンオペです。


今日は本当にイライラしてしまって、お風呂上がり着替えて早々、口からわざと水を出して服をビチョビチョにした娘に初めて怒ってしまいました。娘はびっくりして泣きました。
可哀想なことしました、、、


私も涙が溢れ下を向いていると、娘が頭を撫でに来てくれて、その優しさにも涙が溢れました。

普段誰かに優しくしてもらうことはないですが、まさか娘に優しくしてもらうとは、、、笑



何度話し合いをしても
「意見の押し付けだ」「悲劇のヒロインだ」と言われ続けるので話し合いすらもする気にならないです。
旦那は自分の行動を変える努力はしません。言っても忘れます。



離婚が最善でしょうか。

コメント

2kids👶👦

毎日お疲れ様です。
周りに頼れるご家族はいますか??

読んでいる限りはこの先変わらずだと思うので、主さんがストレスで倒れてしまわないか心配です。

離婚した方が楽になれそうな気がします。

ママリ

旦那さん、いつまで独身気取りなんですかね?
飲み会行ってくる→そーなんだ
で返すママリさん優しいですね!
ワタシなら、18時に仕事終わらせるなら、帰ってきて子供のお風呂と歯磨きしてから飲み会行きや。それができひんなら金輪際行くな。もう独身じゃなくて父親になってんねん。結婚前までと同じことすんな!
ワタシなら週に3回とか飲み会行ったあげく子供の世話もしない人にご飯も作りません!

ってブチギレます

sa

あのーめちゃくちゃわかります。
わたしのことかと思いました😂😂😂
本当に突然やってくる飲み会。
もう最近は言われても次の日にご飯回せばいい精神でやってます。
ごめんとか口だけですよね。
飲み会多い、金遣い荒い、常にワンオペ
何のために一緒にいるんだろうってよく考えてます。

はじめてのママリ🔰

借金あるなら働きて黙って家にいろ😇😇
色んな証拠を集めて離婚して楽になりましょう。
離婚は悪いことじゃないですし、主さんのメンタルが心配なので、、

ママリ

私なら「あれれ❓また飲み会😳ご飯作っちゃった〜‼️飲み会が当日にならないと分からないから、お金と動力の無駄だからこれから夜ご飯は作らないね🤣」って嫌味120%で言っちゃいます💦笑

はじめてのママリ

労力を無駄にしたく無いので
飲み会が急にきた場合は作ったご飯は次の日の帰宅後に食べてもらいます。
基本帰宅が遅いので温めるだけで食べれるメニューにしてます🙂

はじめてのママリ🔰

もう夜は帰って来ないものだと考えて、夕飯は作らなくて良いと思いますよ😌

ゆっこ🐰

週2〜3回の飲み会はさすがに頻度多すぎますね💦

ご主人、断れない性格とか、イエスマン体質ですか??
本当は行きたくない、奥さんも怒ってるし早く帰らなきゃと思っても誘われると「ノリ悪いな」と思われたくないからか誘いに答えてしまう。
・・・とか?

私なら、
「ノリ悪いと思われたくないとか周りからの目より家庭の時間を大切にしてほしい」「本当に申し訳ない、と口ではいくらでも言える。言葉ではなく行動で見せてほしい」と、もう一度真剣に伝えると思います。
そして、「全く行くなと言いたいわけじゃない。せめて月◯回(週◯回)にして欲しい」と。。

ご主人、わかってくれるといいですね😢

ママリ



皆さん、沢山のコメント、励まし、お優しい言葉ありがとうございます😭
皆さんのコメント読んで涙腺崩壊してます…笑

こんな旦那でもどこかで期待していた自分がいました。娘の為に家族であろうと必死でした。
娘は当然パパに懐いてるとは言い切れないです…この月齢にして「パパいや」とそっぽむいたり、手で払います。笑
それが旦那が行動してきた結果ですよね!
作ってしまった夕飯は翌日に回す・最初から作らない。旦那がそういう行動態度とるなら、私もそーしようと思います!!
そして期待しないように心鎮めます!!

ありがとうございました😂✨