※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆん
家族・旦那

旦那とSNSについて喧嘩しました。旦那が怒り、意見を尊重してくれず、家事・育児も手伝わず。どう接すればいいかわからない。

すみません、吐き出させてください。長文です。批判等はしないでいただけると嬉しいです。
旦那と喧嘩しました。理由は子どもにSNSをさせるかどうかについてです。(正直どうでもいい)
その中でお互いの意見を言ってたはずなのですが、途中から旦那がヒートアップしてしまい、「SNSを使う奴は悪だ」「依存症になって取り返しがつかなくなる」「お前の考え方にはついていけない、バカが考えることだ」など怒鳴るようになっていました。
そうなってしまうと私の話は聞き入れず、話をしている途中で遮り「お前は間違っている、悪だ」と言われ続け全く話し合いになりません。意見なんて言わせてもらえません。挙げ句の果てに「お前は本を全く読まないからそんな考え方になるんだ、本を読んでみたらどうなんだ」と言われ色んなものが溢れてしまいました。
というのも、普段の家事・育児は基本的に私がしています。旦那がしていることといえばお風呂で娘の身体を洗うぐらいで家事はしません。抱っこなんて5分で「重たいから」とすぐにベッドに置いてしまい携帯を触っている。だからか娘は旦那の抱っこでギャン泣きするようになり、私が抱っこしないと泣き止まなくなりました。それが分かると「ママじゃないと泣き続けるから」と渡してきます。1人の時間、ましてやゆっくりする時間なんてないです。なのに旦那にそんな事を言われてしまい思わず涙が溢れてしまいました。話してても自分が傷つくだけだと思い話を切り上げました。その後旦那に「さっきはごめん」と言われました。正直どう接したらいいのか分かりません。感情が無になっているのが自分でも分かります。

ここでこんな話をしてしまい申し訳ありません、でもどうしてもどこかに吐き出さないと保てなかったです。

コメント

かにゃママ

傷つけてしまったら申し訳ないのですが、私の旦那に似ていてモラハラなのでは、、と思ってしまいました💦
私自身、そんな旦那といても子供に悪影響だし私も気が滅入ってしんどくなる為別居をし始めました。
ゆんゆんさんは悪くないと思います!

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    コメントありがとうございます。
    私もモラハラなのかなと思い、色々言われたとき「そういうのはモラハラだと思う」と言うと「じゃあお前もモラハラだな」と言われてしまい…。
    一瞬離婚が頭をよぎりました…。
    誰かに話を聞いてもらえるだけで本当に救われます。ありがとうございます。

    • 1月20日
  • かにゃママ

    かにゃママ

    モラハラ男に限って自分は違うお前の方がと相手に押し付けて来ますよね😂
    離婚を私も最初は過ぎったのですが、周りの離婚したママに相談した所一旦距離を置いて冷静に色々考えてからでも遅くないよとは言われました!

    • 1月20日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    いつも喧嘩になると私が悪者扱いで😔
    一旦距離を置くのも必要ですよね。今までの事もあったので、検討してみようかなと思います…。

    • 1月20日
  • かにゃママ

    かにゃママ

    こっちが毎度折れなきゃ収まらないのがまた余計に辛いですよね。
    いい方向に進む事を願ってます

    • 1月20日
deleted user

ものすごく真顔で「いや、何そんなに熱くなって悪とかバカとか一方的に。あなたがバカみたい。」って言ったらものすごいキレるんでしょうかね…
でもすみません、第三者としてそのやりとりをこうして読ませてもらうと、1人でヒートアップして怒鳴って、奥さん一方的に傷つける旦那さんが1番おバカさんです。
さっきはごめんって、言えるだけまだ良いのかもしれませんが、それ言えるならなぜ早くブレーキかからなかった?と思います😓

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    コメントありがとうございます。
    本当に、1人で何をそんな興奮しながら話してるんだろう…と思いながら💦
    私が発言しようものなら意地でも上から被せて話をしてたので…、大激怒だと思います。
    我にかえるのが本当に遅いんですよね、こっちが傷ついてる姿をみないと分からないみたいで…、困ったものです。
    でもお話聞いてくださって嬉しいです、ありがとうございます。

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

想像しただけで、喉の奥がぐっと詰まるような苦しさがあります。辛かったですね。

世の中、意見と人とを分けて考えられない人がいます。自分と意見が違うからってその人の人格まで否定する人が。旦那さんはそういう人なんでしょうね。感情的になったから、一時的なものだった、とは思えません。また何かの拍子で否定的になる面が出てくると思います。夫婦じゃなければ距離を置きたいですよね。

でも、夫婦だから簡単に離婚なんてできないし、とはいえそんな人と一緒だとしんどいですよね。これ以上傷つかないように話を切り上げられたゆんゆんさんは、自分を守る術を知っているとても賢明な人だと思います。

謝られたからといって傷ついたことを無かったことにしなくていいし、許せなかったら許さなくていいと思います(わたしなら許せません)。

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    コメントありがとうございます。
    こんな事言いたくないのですが、旦那の父(義父)が典型的なモラハラタイプの人で。それをみて育ってきていたので影響もあるのかなと思ってます。本当に距離を置きたいって思いました。でも結婚してるし娘もいるし…。
    今までは許してたのですが、今回は堪えました…、思わず吐き出してしまいました…。
    お話聞いてくださってありがとうございます。

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

SNS反対派って意見も分かりますが
旦那様の場合
文明反対派って感じがしますね💦

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    コメントありがとうございます。
    話聞いてて昭和前期の人なのかなって思っちゃうぐらいの否定でした🤣
    何言っても聞いてくれなさそうで…。半ば諦めです。
    お話聞いてくださってありがとうございます。

    • 1月20日