※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪‪☁️
妊娠・出産

妊娠中の歯科診療について質問です。補助券で診察代は無料ですか?親知らずの抜歯はある?虫歯以外のクリーニングやホワイトニングは可能?

妊娠中に歯医者さんかかった方教えてほしいです!
補助券で診察代はタダですか??
もし診てもらった時に、親知らずなどある時は
抜かれますか??
特に虫歯で行く訳ではないのですが
ホワイトニングてきな歯のクリーニングてきな
感じでも利用できますか??

コメント

みく

健診は無料ですが、クリーニングや治療になると料金かかりますよ!

  • ‪‪☁️

    ‪‪☁️

    健診てどんなことするんですか??元々虫歯になったことが小学生低学年以降なくて、あとは歯を抜きに行ったこと1.2回しか歯医者にはかかった事がありません😅上の子のときも歯科検診に行くということ自体思いつかなくて😅

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

うちの自治体では歯のチェックだけだと補助券で¥500ですが、治療やクリーニングなどするならその補助は受けられないので、普通に保険診療費になります。

  • ‪‪☁️

    ‪‪☁️

    コメントありがとうございます!
    その自治体によって違うんですね🥹

    • 1月19日
m-mama💚

補助券で歯の検診?をしてもらった感じで次回治療から有料でした🥺

  • ‪‪☁️

    ‪‪☁️

    なるほどです!その検診でもし虫歯があれば次から治しにきてーみたいな感じですね!ありがとうございます🥺

    • 1月19日
りつき

基本的には補助券で行うのは虫歯と歯周病のチェックです。
妊娠性の歯肉炎が早産のリスクに当たるので…。
その後治療が必要なら保険で、ついでにクリーニングをという場合は保険or自費で、こちらは補助の対象外です。
親知らずは症状や希望がなければ抜きませんよ☺️

  • ‪‪☁️

    ‪‪☁️

    分かりやすくありがとうございます☺️☺️
    そうですよね、希望しなきゃ抜かないですよね😂
    生えてますが、別に痛くないし抜かなくてもいいかなって思ってて笑
    歯肉炎って、普通にしてて痛いですか?

    • 1月19日
  • りつき

    りつき

    歯肉炎は痛みが出ることもありますが、自覚症状としては痛くないけど歯肉がぶよぶよしたり腫れっぽい、普通に歯磨きして出血するあたりですかね🤔

    • 1月19日
ひまわり

補助券使っても500円は払いました!私はその日だけで追加治療とかありませんでした!

  • ‪‪☁️

    ‪‪☁️

    補助券使っても自費だすんですね🙄ありがとうございます(;_;)

    • 1月19日
deleted user

歯科勤務です😊
補助券で出来ることは
虫歯があるかないか
歯肉炎があるかないか
の目視チェックのみです👀
もし治療が必要である
クリーニングしてほしい
という事であれば別日に来てもらうか
同日再診で治療可能ですが
結局保険診療でお金いるし
目視チェックはどっちにしても
保険算定出来ないので
補助券使わず保険診療する方が多かったです😂
ただ虫歯無し、歯肉炎無しで
そのまま帰ります!
という人は補助券使ったら無料なので
断然お得ではあります😊