
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら使います。もちろん、熱が上がり切ったところで😊
私の経験談でしかないんですけど、座薬使ってでも夜に寝られた時は、その後体調が回復しやすいです。
座薬がなくてヒィヒィしてたほうが、親も子供も疲弊します😭
夜は寝た方がお互いのためです!寝れ無さそうなら使いましょう!
はじめてのママリ🔰
私なら使います。もちろん、熱が上がり切ったところで😊
私の経験談でしかないんですけど、座薬使ってでも夜に寝られた時は、その後体調が回復しやすいです。
座薬がなくてヒィヒィしてたほうが、親も子供も疲弊します😭
夜は寝た方がお互いのためです!寝れ無さそうなら使いましょう!
「離乳食」に関する質問
5ヶ月と13日から離乳食を始めました。 着々と食材を食べすすめていますが、TikTokや Instagram等でよく見る ポタージュなどは、今の時期から与えてもいいのでしょうか?初期だと味付けが不要と聞いたので、コンソメや豆乳…
生後六ヶ月完母です。 みなさん授乳間隔どのくらいですか? 私は大体3時間おきにこっちからあげる様にしてて でもあまり飲まない時も最近多くなってきて、、 離乳食はまだ午前中に一回です。 夜間授乳の回数も教えてくだ…
今度、保育園で離乳食教室という親参加型の行事があります。9:30から11:30までです。その後って、子供と一緒に帰る感じになるんでしょうか? 仕事は1日休みにしたので、その後も預かってくれるなら一人時間楽しみたいし🤣🤣…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
momo
上がりきる感じがわからなくて、、、😂手足も冷たいしまだこれからかなー?とか思うんですけどそのまま解熱するパターンがうちの子多くて、、。
はじめてのママリ🔰
手足が冷たいならたぶんまだですね。
解熱するなら解熱するでいいと思うんですが、本人が眠たそうにしてるならさっさと使うのもいいと思いますよ。