

はじめてのママリ
別居期間なら婚姻費用は払う義務がありますから弁護士を立てて強制的に行わせるべきです。弁護士費用は自身で払うケースが多いですが、法テラスに電話するとそれにあった弁護士を紹介してくれ法テラス利用の契約で色々な手続きを行なってくれます。支払いも5000円からと安く契約+安い支払いで出来ます。
公正役場に行く前に法テラスを通して弁護士に聞いたやり方の方が確実です。法テラスだと、3回まで弁護士相談が無料で出来ますので、気になる事は直接詳しい方に聞いてみてください!!
因みにですが、旦那様の銀行全ての口座番号、支店名をメモしておくと、旦那様の振り込みが無くなった時、催促や強制執行もできます!分かりづらいとは思いますがまずは弁護士を使ってどー動くべきか話し合ってみてください!

はじめてのママリ🔰
私も今弁護士ついている状態で、別居して一年になりますがまともに婚姻費用貰い始めたのは去年の9月からです。(10月から弁護士がこちらにもつきました)
公正役場に行く前に、まずは婚姻費用申し立てをした方がいいです。
そこで、養育費なども含めて調停するのがベストかと!
でも、弁護士が付いてた方が圧倒的に調停は有利です。私も相手が弁護士ついてる状態でこっちはついてない感じで調停しましたが、弁護士の言うことの方が強すぎて取り下げたくらいです。(ちなみに私は法テラスを使って弁護士をつけました。支払い金額も毎月1万とかなので参考までに!)
ちなみに、婚姻費用の内容の中には養育費込みの金額になります。離婚が成立したら、養育費のみの金額になります。
上の方もおっしゃっていますが、別居期間中の婚姻費用は年収が高い方が低い方に支払う義務があります。
離婚したい気持ちが先走るのもわかりますが、きちんとした婚姻費用をもらいながら、生活を安定させるのがとっても大切です!私も、出来ることなら今すぐにでも離婚したいと思ってます🤣今は、転居費用を貯めているのと生活を安定させるので精一杯です。
旦那さんが納得しないのであれば、弁護士をつけた方が話が進みやすいと思いますよ!

RuMi
他の方も言われてますが、弁護士に依頼して、調停をされることをオススメします。公正証書より、調停調書の方が効力が強いと弁護士さんに聞いたことがあります。
コメント