※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園について相談です。扶養内で働くパート勤務で、保育園入所が難しい状況です。同じような方はどこでお子さんを預けているのでしょうか?

子どもの保育園について相談させて下さい。

主人の扶養に入り103万以内でパート勤務しております。
今月末で産休+育休に入る予定です。


住んでいる地域は保育園激戦区なようで、パパママが正社員フルタイムで働いておられる方でも落とされてしまう方もいらっしゃるようです(>_<)



私の思いとしては、1歳児、もしくは2歳児で保育園入れたら良いかなぁとか現段階ではゆるーく頭の中で考えており、入れなかったら幼稚園かなぁ。。。でもどちらかというと保育園の方が好きだなぁ。。などなど💦


パート勤務では、おそらく点数が足りなくて認可保育園は入れないと思うのですが😭同じように、扶養範囲内で働いてる方はどのような施設にお子さんを預けて働いていらっしゃるのでしょうか??😫





コメント

ゆう

小規模保育園や認可外が多いと思いますよ☺️その後は加点が付くので認可に入れるような感じですね。
1歳、2歳は激戦なので入れるなら0からの方が入りやすいです🤔

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    小規模、認可外が多いんですね😌やっぱり0才からですよね💦そんなに早くから預ける予定なく、、、悩ましいです😱

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

私自身は働いてませんが、うちの地域だと認可外や週3までの一時保育を利用して働く、満3歳になったら幼稚園やこども園に通わせて働く…ってパターンもありますね。
こども園だと園によっては保育園と同じくらい働けるので😊
ただ激戦区だと一時保育も結構枠が狭かったりするし、こども園の就労枠も激戦とかあるので難しいですね…。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    認可外、週3までの一時保育ですか!!一時保育は頭にありませんでした💦ちょうど週に三日ほど働きたいと思っていたので知れて助かります😌✨

    • 1月20日
りー

私もゆるく考えていて1歳半まで家でみたいなぁとやっていたら1.2歳児は保育園もこども園も定員いっぱいで入れませんでした😭
なので幼稚園(こども園)に新2号で入園しました🙌

  • ママリ

    ママリ


    同じ考えだったのですね😌✨
    確かに1.2歳児は本当に定員マックスで入れませんよね😱

    新2号ですか!早速ネットで調べてみました☺️
    働く時間が伸ばせる+その分の補助が受けられるのですね😌
    大変参考になります!
    有難うございます🥰

    • 1月20日