※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初めての育児で家事が大変ですね。家事と育児の両立は、慣れてくるとできるようになります。

3ヶ月になる子供がいます
初めての育児で中々家の事が出来ずにいるのですが、どのくらいで家事と育児両立できるようになりますかね?

コメント

まーみー

どちらも完璧となると、子供が保育園幼稚園に行かないと厳しいです💦
ほどほどで🆗ならご主人の協力や子供の性格にもよりますが、半年くらいからは回せるようになると思います。
娘はいまだに抱っこ抱っこで後追いもまだあるので抱っこしながら家事はほぼ済ませます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    できる限りの家事はしてるんですが、お昼寝の時に一緒に寝てしまったりが多くて…

    お二人居ると大変ですよね🥲

    • 1月19日
  • まーみー

    まーみー


    まだ夜通しは寝てくれない時期ですよね💦
    全然お昼寝優先でいいと思います。

    二人いると大変ですが、一人目の方が大変でしたし、今でも上の子の方が手がかかります😅

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいぶ寝れるようになってきていて、夜中の授乳1~2回に減っては来ているんですよね〜😅

    そうなんですね🥹
    2人目欲しいなって考えていますがまだそんな余裕できるのが見えない無いです😭

    • 1月19日
メイリ

腰が座ってきてから、ずっとおんぶで家事やってました。

だいたい5、6ヶ月くらいだったかなぁ〜と思います。

両立って大変ですよね。とにかく無理しない!無理なときは出前!と割り切っちゃってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    抱っこか、おんぶでやった方が出来ますよね🥹

    割り切ってやってみます🙌

    • 1月19日
にこ

慣れない育児お疲れ様です。抱っこ紐を使って家事をするといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 1月19日