
コメント

ママリ
とれますよ〜
ママリ
とれますよ〜
「出産後」に関する質問
産後2日目です。 会陰切開をし、触った感じ肛門付近まで縫合してある感じです。 出産前から便秘傾向なのですが、出産後さらに痛さもあり排便ができていません🥲酸化マグネシウムを処方してもらい今日の昼から飲み始めまし…
私の亡くなった旦那には兄と妹がいて 板挟み状態で肩身が狭いです。ボヤかせてください 長くなります 周期末に入った義父を家で看取る話になり 義妹が病院に近かったので、家までの道のりを義妹にお願いし、遠方義兄も義…
橋本病、またはバセドウ病の方いらっしゃいますか? 初期でも症状はありますか? 産後の血液検査でTSHが基準値より低く、一過性の可能性もあるけど抗体検査を勧められました。 ちなみに5年ほど前も同じで、1人目出産後も…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママ🔰
ただ、時短復帰だったら減るんですよね🥲
ママリ
それはもちろん減りますね😭!
はじめてのママ🔰
そうなんですねー🥲
2人目考えるのも難しいですね...
育休1年を延長して、その間に授かるのが同等なんですかね🥲
ママリ
そうなると年子になり上の子と赤ちゃん2人を自宅保育になるのでかなり大変にはなりますね!
はじめてのママ🔰
保育園に預けれないんですか?
ママリ
延長して復帰せずそのまま下の子の産休になっちゃうと保育園は入れないですね!
はじめてのママ🔰
そうなんですねっ😳
入れる条件があるとの事なんですね。。ちなみにママリさんは年子?で自宅保育なんですか?
ママリ
基本的に復職してないと、保育園は預けれないですよ!産前産後期間のみ保育園に空きがあればその期間だけいれられますが、育休に切り替わるタイミングで退園になります。3人年子ですが、2人目産んだ後復帰してるので上二人は保育園通ってますよ!
はじめてのママ🔰
そうなんですねー🥲
色々とあるんですね、
そしたら2人目までは自宅保育だったんですね❣️☺️
そっかー。
そしたら早くても出産して2年後が理想ですか?
ママリ
1人目を何月出産かにもよりますよね💦
育休は1年とれますが、激戦区だと途中入園出来ないので4月入園になりますし、、
10月うまれとかで翌年の4月入園、職場復帰なら2年かからないでしょうが、10月うまれで1年育休とって途中入園できないとなると育休延長になって復帰時期も遅れていくのでどんどんきつくなるかと、、
はじめてのママ🔰
1人目がまだこれからなんですが、8月出産予定です!
そうなると...??
4月入園できたとして、
そのタイミングで復帰。
からの2年て感じですかね🤔
ママリ
8月出産予定なら3月末で育休切り上げて4月入園、職場復帰、そこから妊活してってかんじですかね😌
上の子が保育園入れても住んでる場所によっては下の子の育休のタイミングで退園になるところもあるし、下の子が育休になっても継続で通わせられる場所もあるのでそれは市によって変わるので要確認ですね💦
はじめてのママ🔰
なるほど!!
その時は自分が入れたい保育園に確認しとかないとですね!!
勿論、時短復帰、だったら、その分、給付金は減るけどー、、って感じですね🤔🤔
4月に職場復帰して、どのぐらい仕事続けたら給付金受け取れますか?