
家計簿をつけていると、1ヶ月に約38万円の支出があるという状況です。どこを削るか考えています。
生活費38万は使いすぎだと思いますか??
地方住み、家ローンあり、車2台必須
夫、私、息子、娘の4人家族です
ローン80000
光熱費16000
保険(学資込み)40000
家Wi-Fi、テレビ7000
スマホ2台 6000
ガソリン15000
学校給食5000
学童保育 11500
固定費の出費が約18万
そこに
食費 70000
外食 20000
ケーキなど嗜好品 10000
日用品 20000
こども服など雑費 20000
おでかけ 20000
夫と私のお小遣い40000(2万ずつ)
固定費以外の出費が約20万
節約したいとは思って
ここ1年くらい家計簿つけてますが
平均すると月38万ほどの出費です。。
みなさんならどこを削りますか??
- はじめてのままり(生後6ヶ月, 3歳10ヶ月, 9歳)
コメント

初めてのママリ🔰
私なら食費と外食費、嗜好品に使うお金を削りますかね……
嗜好品が何に使うお金なのかにもよりますが😅
食べる量とかそもそも4人家族だから食費もいっぱいいるのかもしれませんが7万は私はちょっと高いかな?と思っちゃいます😣
外食もほとんどしない派なので…
ケーキも毎月は買いませんし…

ママリ
食べ物だけで10万、子供の服に2万、日用品2万が多いかなーと思います!
-
はじめてのままり
食べ物多いですよね、、、🥲
服はお下がりがないので、仕方ないかなと思いつつ、下の子に買うと上の子がちょっと拗ねるのでついでに買ってしまうのもあります。。
日用品は化粧品、コンタクト、美容代込みなのでこのくらいかかってしまいます🥲- 1月19日

まま
Wi-Fiテレビ高いと思います
テレビが何かわからないですが💦
スマホは機種代金ありですか?なしなら格安スマホに乗り換えて安くできると思います。
食費と外食とケーキがすごく高いと思いました。
ここでかなり節約できると思います!
子供服雑費、お出かけは、毎月掛かるものではないと思いますが、よく遠出して遊ぶのであれば回数減らすとか?考えてもいいと思います。
うちも今出費見直しをしていて、今までこんなに使ってたんだなぁ…
とため息でてます😭
-
はじめてのままり
Wi-Fi7000円引き落としされてますが、私にもよくわかりません💦
家のWi-Fi7000円高いですか?
見直してみます!
スマホは機種代なしです。
すでにpovoなので1台3000円は安いかなと思ってますが他はもっと安くでありますか?✨
そんなに食べてるつもりないのですが、家計簿見ると食べてます笑
こんなに使ってるなんて信じられません🥲🥲- 1月19日
-
まま
Wi-Fiもどのレベルのものが必要なのかですけど、nuroだと5000円とかです。
すでにpovoなんですね!だったら格安スマホは大体どこも似たような金額だと思います。明らかに通信量が余ってるとかならプラン安いのにするとかですかね?
出かけるとついつい外食してしまったり、買って帰ることになりがちなので、最近気をつけてます- 1月19日
-
はじめてのままり
Wi-Fiにレベルがあるのかも知らなかったです、、Wi-Fiは夫に任せてたので、聞いてみます!
通信量は気をつけてるのでそこは大丈夫です🙆♀️✨
出かけるとつい外食しちゃいます、、マックだったり丸亀製麺など、そんな高くないとはいえ回数多いとそれなりになっちゃいますよね😭- 1月19日

さつまいも🍠4児まま
わたしも食費と外食費削ります。
旦那めっちゃたべますが
それでもうちはお菓子とかお米合わせても月4万ぐらいでいけてますよ~。
外食もわたしほとんどしないですねー。
しても近くのくら寿司で6000ぐらいで済みますし……(´・ω・`)
ケーキも……毎月いりますかね?💦
-
はじめてのままり
4万すごいです!!
外食は土日などに出かけてマクドナルドや丸亀製麺いってしまったり、誰かの誕生日などで回数多いかもしれません😅
甘いものだいすきで
ほぼ毎週ケーキやミスド食べちゃってます、、- 1月19日

双子妊婦🐶
外食2万は高いかなと感じます。プラス、ケーキなどの嗜好品でも1万ですからどちらかは削れるのでは?と思いました。
そして、日用品が2万は何をそんなに買うものがあるのかな?と疑問です。下のお子さんのオムツなど消耗品費だろうなとは思いますが、もう少し工夫できそうな?
さらに子ども服などの雑費は毎月かかってるんでしょうか??
外食2万で、さらにおでかけ2万は私の感覚したら使いすぎと感じます。
-
はじめてのままり
外食多いとみなさんに指摘されてます😅😅
日用品は私の化粧品や化粧水、コンタクト込みなので削れないかもしれません💦コンタクト我慢してメガネにするのはちょっと無理です💦
雑費も多いですよね、
服かわない月もありますが、家電がこわれたり、お年玉だったり、誕生日プレゼントやクリスマスなどで結局毎月雑費も結構あります😭
おでかけは入場料がかかるところに行きすぎなのかもしれません。。
公園など無料の場所にもっと行こうかなと思います!- 1月19日
-
双子妊婦🐶
必要経費は内訳をちゃんと見ないと他人には判断できませんし、家具家電などを何費で管理しているかによっても見え方は違うので必要経費なら削り用はないと思います!
入場料って何かとかさみますよねー!お子さんたちとの思い出はお金には変えれませんから悪い事だとは思いませんが、貯蓄に力を入れるならおっしゃるように公園などをと入り入れると変わるかもですね😊
赤字になってなくて困ってないなら問題ないと思いますが、工夫するならやはり外食費とかかな?という印象です。- 1月19日
-
はじめてのままり
今の生活で貯金もできてますし、
生活に困っているわけではないのですが3人目を考えてまして、そうなると今の生活してたら貯金できなくなるかなといったところです。。
外食ですよね、、
行くにしても回数や値段を考えます!
ありがとうございます😊- 1月19日

ママリ
削るところが無いと思いますが、どうしても削るなら嗜好品でしょうか。
でも楽しみもないと節約を楽しめないと思います🙆♀️
-
はじめてのままり
みなさん食費かかりすぎと指摘してくださってますが、そう思わないですか??嗜好品を食費込みにすれば節約できそうですよね。。
楽しみながら節約していきたいなと思います✨- 1月19日
-
ママリ
物価が高い土地に住んでいらっしゃったら、食費かさみませんか🙆♀️
毎食 手作りも労力いると思います🙆♀️- 1月19日
-
ママリ
ですから外食も納得です🙆♀️
- 1月19日
-
はじめてのままり
滋賀住みです。物価はわかりません😅料理がすきじゃなくって😅つい😅
- 1月19日
-
ママリ
私自身の言葉ではなく、引用で申し訳ないですが、土井先生の一言を貼ります🙏
ストレスフリーがいいと思います🙏- 1月19日
-
はじめてのままり
料理で苦しむのは時代遅れ!
ありがたいお言葉です🙏✨- 1月19日

退会ユーザー
食費、外食、嗜好品、日用品、雑費、お出かけ、小遣い
全て減らせるなーと思いました😂
5人家族ですが固定費以外の出費は月10万いってないです🤣
-
はじめてのままり
10万ですか!すごいです!😳✨
いかに私の無駄が多いかですよね、
10万で生活できればプラス10万貯金できます、、- 1月19日

ママリ
私も夫婦子供2人で、35〜38万は毎月かかってしまいます💦
-
はじめてのままり
同じくらい使ってる方いてちょっと安心してしまいました。。
贅沢してるつもりはないんですけどね、、家計簿みるとびっくりします。。- 1月19日

はじめてのママリ🔰
うちも子ども達が似た年齢で4人家族です!
食費や外食費は似たような金額します😊
ただ日用品と雑費が高いですね💦合わせて2万円にできないでしょうか?
あと外食費が2万なら、お出掛け費用も1〜1.5万円まで下げられるかと😊
お小遣いはお互いにフルタイムで働いてるなら妥当な金額だと思います!
-
はじめてのままり
日用品はコンタクトや化粧品込みなので削れないかもです💦
おでかけも使いすぎですね💦
見直してみます!- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
でも使いすぎ!!浪費!
だとは思わないですよ😊
あくまで削るとしたら〜なので😊貯金できてるなら全然いいと思います♫
私もあまり食費は節約節約するのはイヤなタイプです😂- 1月19日
-
はじめてのままり
今のところ貯金もできていて赤字ではないのですが、3人目を考えていて、家族増えると貯金できなくなりそうだな、と思い節約しようかなと😅😅
- 1月19日

すぬ
内訳は全然違いますが夫婦2人で同じくらい生活費かかってます😂💦
うちはカツカツなのでもっと削らないとですが妥協できなさすぎて食費をどうにか3万でおさまらないかと試行錯誤中です💦
-
はじめてのままり
これからお子さん産まれるんですね🫶カツカツなら子どものために見直さなきゃですね!
食費3万はすごすぎます、、
きっと他に譲れない出費がおありなのですね、。- 1月19日

はじめてのママリ🔰
私にはどれもそんなに削るところがないように感じます😂
月38万と見ると多い気もしますが、内訳を見て、無駄遣いをしているようには感じません!
うちは3人家族ですが、スーパーの買い出しだけで月7万で収まればラッキーな方です😅
-
はじめてのままり
コメントくださるみなさんすごいです、、、
38万は妥当なのか使いすぎなのかわからなくなってきました😅😅- 1月19日

ちゃこ🔰
夫婦2人ですが食費3万円程度(外食費を除く)です。
お子様2人だと7万円くらいするモノですか?💦
私だったら、以下の項目を見直します。
習慣になっているだけで案外無くても困らないモノ、事だったりしませんかね?
外食 、嗜好品、日用品、子供服、お出かけ
上記を半分にしたら毎月45,000円節約。
夫婦財布別なので月5-10万くらい好きに使ってますが、我が家もこれから子供が産まれるので、エステもスタバもケーキも百名店も旅行も洋服も自粛する予定です🥺
せめてお弁当もってピクニックとかは沢山行こうねって話してます💦
-
はじめてのままり
食費3万はすごいですね!!
子どもは量そんなに食べませんがお菓子は必要ですし、フルーツも食べさせてあげたいなどで使ってしまってるのかもしれません。
嗜好品は習慣になってしまっているのでそこからですよね。。
おでかけは普段公園めっちゃ行くので夫と休み合わせたら遠出しちゃいます。。そしてお金使っちゃいます😅😅- 1月19日

はじめてのママリ🔰
えー!お子さん2人いてそれで抑えられるのが凄いと思ったのに、皆さんもっと凄い、、🥲
-
はじめてのままり
贅沢してるつもりはないんです、、
38万が多いのかちょっとわからなくって😅😅
生活水準はそれぞれなので難しいですけどね。。
今のところ赤字ではないので大丈夫なのですが3人目を考えていてそうなると貯金できなくなりそうだなと、見直しているところです💦- 1月19日

ままり
それで貯金もでてきてるんですかね!!
我が家も浪費しちゃうので、同じ感じですが、
皆さん節約すごいなーっ思います😭😭
-
はじめてのままり
今のところは貯金もできていたのでそんなに気にしてなかったのですが、3人目を考えると貯金できなくなるのでは?と思い見直しているところです😅
みなさんすごいですよね!!- 1月19日

ママリ
私も滋賀住みです😂♥️
同じぐらい使ってます😭
私も外食もやめられないし、食費も高いです、、、(´;ω;`)
-
はじめてのままり
滋賀は物価高い方なんですかね?
平均的ですかね?知ってますか?😅- 1月19日
はじめてのままり
嗜好品は、甘いものがすきなので
ケーキやお高いアイス、ミスドやスタバなどです。それをお小遣いからにしたらいいですかね!
外食は誰かの誕生日や母の日や敬老の日でみんなでなどなんだかんだ毎月行ってます。