※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママさん集団が怖い。新しい幼稚園でタメ口のワイワイ集団に入りにくい。仲良くなりたい。助言をお願いします。

ママさん集団が怖いです、、、
先月から新しい幼稚園に入りました。
お迎えの時にママさんグループがいくつかあり今だにびびっています笑
皆さん挨拶したら返して頂けるしハブられてるとかではないと思うのですが、既にタメ口でワイワイ集団で話されてると入っていけません。
できたら仲良くなりたいなーと思っているのですが😥
同じような方や上手くいった方、助言頂きたいです😔

コメント

ままり

私も11月から転園して新しいママさんたちには入れないです😓
なのでひたすら降園後に公園に行くようにしていたら同じように1人で来てたり、違うクラスだけど同じ年中の子がいたりしたら話したりしていたら少しずつ手を触れるママさんができてきました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりなかなかすぐには難しいですよね😣
    私も少しずつ話しかけるように頑張ってみます✊

    • 1月19日
ママリ

あまり先入観、苦手意識を持ちすぎないことだと思います!
そういう意識があると知らないうちに壁作って態度に出てしまったり、相手も感じとったりしてしまうので…
仲良くなれたらいいなーって気持ちで接するようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても自分の事だなと思いました😭
    いつも苦手だなと思ったら避けたりしてしまうので💦
    そうですよね😣やはり相手も感じとってしまいますよね💧
    引かれたら引かれた時で、仲良くなりたい気持ちで接してみます!☺️

    • 1月19日
みかん🌲🍊

わたしも娘が入園したばっかりのときは同じような感じでしたよ〜!
でもだんだん娘の仲良しの子のお母さんと仲良くしてもらったり、たまたまご近所で同じ幼稚園にいってる方だったり、会えば楽しく話せるくらいのママ友さんはできました!
まだまだこれからですよー、
なんならママ友いなくても全然どうにでもなります😊💕

仲良くなれるひとって、無理しなくても自然と仲良くなれると思いますし💮
挨拶してたらそのうち顔見知りができるし、段々話せる人も増えると思います🙏🏻💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    またまだこれからですよね😣✨
    優しい回答ありがとうございます!
    焦らす挨拶から頑張って、自然に波長のあう方に出会えたらいいなぁと思います☺️

    • 1月19日
スポンジ

別に誰も新しくきた人がめっちゃカジュアルに仲良くじゃべれるとか思ってないので、適度にニコニコしながら相槌打ってお話聞かせてもらったら良いと思います☺️
何人かいたら話振ってくれる人とかもいるし、こっちがきょどってなければそのうち仲良くなれる人ができると思います😊

私もコロナで幼稚園行くことも全くなくてバス停の先輩ママさんしか知り合いいないんですが、最近はなんかなかよくてお茶しに行ったりするようになりました😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😣早く仲良くならないとと焦りすぎていました💦
    良い印象に見えるようにから頑張ります!
    話振ってくれる方いたらいいな〜✨
    ありがとうございました😊

    • 1月19日