※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yy106119
子育て・グッズ

赤ちゃんの二重は1歳3ヶ月ごろに定着し、体が引き締まるのは成長によるものです。運動量が少ないとムチムチになることもあります。

赤ちゃんの二重が定着するのはいつですか?
それと体が引き締まってくるのはいつ頃でしょうか?

上の子が1歳3ヶ月なのですがよく動くのにここ最近ムチムチ具合が増してきました🤦‍♀️
特に顔周りがまん丸になり二重だったのが一重になったり奥二重になったりでこのまま二重線が消えるのではないかと、もちろん一重でも奥二重でも可愛いに越したことはないのですが女の子なのでできれば二重をキープ出来たらなと😮‍💨

離乳食もガツガツ食べる訳でもないのになぜ引き締まってくる時期にムチムチになるんですかね?😫

よく動いて遊ぶと言っても室内ばかりなので月齢に対しての運動量が少ないんですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

子供ではなく私の話で申し訳ないのですが一重と二重をくりかえてしきました。赤ちゃんの頃はムチムチ期は一重で、ちょっとスッキリすると二重、それを20代前半まで繰り返して今は二重です😶
子供は横に大きくなって、その後縦に伸びてを繰り返すので横伸び期がムチムチ一重になってるんだと思います😆
うちの子も同じでムチムチ期は一重で、今丁度ムチムチですが朝青龍みたいです、🤣
少し前まではほっそりお目目くりくりだったのに…
二重、奥二重になっているのであれば将来的には一重になる可能性は低いと思います

  • yy106119

    yy106119

    1歳くらいから顔は定着するもんだと勝手に思ってました😳
    二重から一重になったとゆー話も聞いたりするのでうちの子ももしかしたらと思ったのですがそーゆ時期があるのですね😌

    教えていただきありがとうございます😊

    • 1月18日
deleted user

生まれた時から二重のままで
顔周りもまんまるしてますが
一重になることなく1歳過ぎました🌟
知り合いの子は生まれたて二重で
3ヶ月頃からムチムチで一重になって
ハイハイしだしたらまた二重になってました(* 'ᵕ' )☆
新生児の時にがっつり二重だとそのままだと思います😊