
コメント

はじめてのママリ🔰
傾向はあると思います🤔
うちは2歳3ヶ月時に発語なし、集団行動できず、すごく多動でした。
寝かしつけも未だに1時間かかります😂
はじめてのママリ🔰
傾向はあると思います🤔
うちは2歳3ヶ月時に発語なし、集団行動できず、すごく多動でした。
寝かしつけも未だに1時間かかります😂
「ココロ・悩み」に関する質問
身内の人??で同い年の子育ててる人に専業主婦良いな〜楽だよね〜なりたいな〜って言われてモヤモヤ〜としたんですがやっぱり周りはそう思うんですかね?🥲 両親にもいつも暇でしょ??ってよく言われますт т
明日登校できるでしょうか。 1年生です💦 一昨日13日に子供が発熱し、嘔吐1回、頭痛、喉の痛みで 昨日は朝37.2まで解熱 朝イチ軟便〜下痢を1回(少量) →かかりつけが休みだったので他の小児科を受診 して扁桃炎と診断…
小1、支援級に通う娘。 自閉症、知的障害があり、特性が強い娘を地域の支援級に通わせています。 支援学校か支援級か悩みましたが、知的には軽度、委員会判定も支援級だったため、支援級に入れました。 今日、デイサー…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
やっぱりそうですよね?
どこかで診断とかしてもらったんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
はい🙂
子供家庭センター(療育手帳をとるところ)で発達検査してもらいその結果を持って小児精神科に行きADHDと知的グレーでした。
はじめてのママリ🔰
うちは自閉はなさげでした
はじめてのママリ
なるほど、健診などで引っかかって検査という流れになったのでしょうか?
1歳半健診は何も言われなかったので、どういう流れになるのかと思いまして、、。