
10ヶ月の赤ちゃんがつかまり立ちできるようになりましたが、座りやしゃがむの練習がまだできません。転倒対策やクッションについて悩んでいます。初めは倒れることもあるのでしょうか?
10ヶ月、つかまり立ちについてです。
サークルに掴まって1人で立ち上がれるようになりました。
しかし1人で座り姿勢に戻ったり、しゃがんだりがまだ出来ません💦
今まで親が後ろにいて、倒れそうになったら支えて座らせたりしているからか、疲れたら手を離して思いっきり倒れます。笑
手をついたりが無く、結構な勢いで体や頭をぶつけてギャン泣きするのですが、皆さん初めはこんなものなのでしょうか…🤔?
座り込んだりしゃがんだりの練習はどのようにしましたか?
また転倒対策はどうしてましたか?
ヘルメットや背負うタイプのクッションは嫌がってしまい、遊ぶどころではなくなりました😇
- さめさん(3歳2ヶ月)
コメント

ぽむ
そんなもんですよ😂
バランス崩して倒れるから防止クッションを背負わせるのが一番良いですが、
サークルの中だけジョイントマットの上にクッションだらけにして転けても良いようにしたらどうですか?🙂

はじめてのママリ🔰
最初はそんなもんですよ。
うちはサークル自体がクッションでできているものを使用していたのでクッション背負わせなくても問題なかったです。
-
さめさん
お返事ありがとうございます✨
こんなもんですよね😂
それめっちゃ良いサークルですね…!
先を見越してサークルスペース準備したつもりが、次々と上をいかれます😂- 1月18日

ママリ
うちは無印の人をダメにするクッションによじ登ったり?するところからつかまり立ちっぽいのに移行してきました!なので、よじ登って降りる時に方向転換?とかしてて出来るようになったと思います!
でも、テレビ台などの高いところでは戻れずにギャン泣きして助けを求めてます😂💦
あと最初はガンガン頭ぶつけてます、いまだにです😂
転倒対策は特にしてないです、床にマット敷いてるぐらいですかね💦
-
さめさん
お返事ありがとうございます!
うちにも人をダメにするクッションありますが登らせる発想なかったです…!練習させてみます😭✨
助け求めてくるのめっちゃ可愛いですね、親は大変ですが😂- 1月18日
さめさん
こんなもんですよね😂
やっぱりさらにクッション性を上げるのが良いですよねー…
もう少し根気強く防止クッションも背負わせてみます!
ありがとうございます😊