
上の子達のお世話や家事で下の子が泣かせっぱなしになり、自己嫌悪しています。要領を良くしてかわいそうな思いをさせないようにしたいです。
上の子達のお世話や家事で下の子泣かせっぱなしなことに自己嫌悪です…
反省してるので批判はお控えください💦
上の子達のお世話、家事、いろいろしてると結局2-30分ぐらい泣かせっぱなしになってしまった生後5ヶ月の下の子。泣き疲れて寝ちゃいました。寝顔を見て毎回反省…ごめんね、ほったらかしになって。もちろんいつもじゃないですが、どうしてもバタバタして後回しになっちゃいます😢💦
要領良くなりたい…かわいそうなことしてますよね💦
- はじめてのママリ🔰

ママリ
放置した分、あとで構えるときに存分に構ってあげたら大丈夫ですよ♫
家のことが回らなくなるから仕方ない!!
ワタシは家事の方が基本的に後回しなので、下の子が寝てから洗い物したり機嫌のいい時にご飯の準備するようにしてます!
下の子が泣いたらしばらくはちょっとまってねーって声かけながら…しばらくしてまだ泣いてたら一旦は下の子抱っこして構ってあげてその他のことは中断したりしてます。
でももちろん長いこと泣かせちゃってることもありますよ。
でも子供が3人も4人もいるとなるとすべてがうまくなんて回らないですし、お母さん頑張ってますし落ち込まないでください!

ままり。
一緒です😊おんぶできるようになれば、おんぶのままできる家事もあるんですけどね💦かわいそうだけど、仕方ないし、そのあと ごめんね、ありがとう って伝えてます☺️
コメント