![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でのトイレトレーニングについて補助便座を検討中です。オススメの補助便座や低月齢の子のトイレトレーニング方法について知りたいです。
おまる、補助便座について質問です。
基本紙おむつですが、ゆるーく布おむつも併用しています。
4月から保育園です。
おまるは使ったことないのですが、
補助便座と悩んでいます。
保育園でのトイレトレーニングがメインになるとは思うのですが、
今一歳で、もうよく歩くので、ゆるくトイレしてみたいなと思っています。
オススメのもの、または、低月齢の子のオススメのやり方、など知りたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
![miu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miu
おまる使わなかったです。
トイレでおむつを変えて空間になれさせるのが良いと思います。
その後は親のトイレの様子見させて、話せるようになったら座ってみたいか聞いて便座に座ってみる練習かな('_'?)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とりあえず踏み台があれば、まだ補助便座はいらないと思います。
トイレに興味を示す、便座に座りたがるなどステップを踏んでからになります。
そしてイヤイヤ言うようになり、トイレ座らない!イヤー!ってなる時期もあるので、焦らず様子見ながらでいいと思いますよ☺️
うちの次女はここ最近やっとトイレに座りたがるようになりました。少し前までは座らせようとしたら仰け反って嫌がってました🙄💧
おまるは使ったことないのでわかりません😵
そして補助便座も我が家は結局買わずにやってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!少しずつトイレに慣らしています。
抱っこで座って、2回ほどおしっこできました!
補助便座検討してみます
コメント