※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの粉ミルクの作り方について、お湯の量や水の量が分からない場合、新生児にほほえみの粉ミルクを与える方法を教えてください。

ほほえみの粉ミルク、キューブタイプで
育てる場合どうしたらいい?

粉ミルクの量は書いてるけど
どれぐらいお湯を入れて溶かして
どこまで水を足したらいいか分かりません。

赤ちゃんが出産してから入院中で
粉ミルクで育てたいんですが。
新生児です。

コメント

はじめてのママリ

粉ミルクの量ではなくお湯+水の合計がその数字になればいいってことですよ😌

みゆ

退院する頃には80くらい飲むかなと思いますが、お湯40水40で良いかと👍
ミルクの量が増えてきたら全体量のだいたい6割お湯で4割水で作ると私的には良い感じです🫡
熱かったら半々でも😊

m

キューブタイプも粉ミルクと工程は一緒で作る量に対して例えばですが80°くらいのお湯三分の一入れてみて後はメモリまでお水を足して調整していったらどうでしょうか❓🙆🏼‍♀️キューブの場合は哺乳瓶にキューブを入れお湯を入れたら一度溶かしてからお水を追加すると溶け残しが無く作りやすいと思います☺️
お水が冷えてる物でしたらお湯を足したり、一回分捨てていいやって気持ちで作ってみるといいですよ♪