※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✩︎
妊娠・出産

32週の妊娠中、歯のトラブルが続いており、親知らずの虫歯や前歯の問題が気になっています。妊娠中の歯医者の訪問や治療について不安があります。親知らずの治療や抜歯、妊娠中の歯医者通いの適切なタイミングについて知りたいです。

32w🤰に入りました。

歯についてなんですがアドバイスください。😞

私はもともと歯並びが悪く
親知らずも抜いたことがありません。

25歳の時から妊娠出産を繰り返し
今回の妊娠6回目(流産死産含め)
今年で32歳になります。

2年前から前歯が二、三本少しぐらつきだし、
歯軋り食いしばりもひどかったし
歯磨きの時には出血もあり
歯周病だろうなとは思ってました

初めての妊娠の時
歯が神経までやられたことがあり
安定期に入り治療しにいくと
何日か後に死産してしまい
歯の治療でということではないかもしれないけど
原因がわからないので歯医者がトラウマになってしまいました

とりあえずそこの歯は治しましたがそれ以降歯医者にいけず。

今子供は2人いますが旦那が単身赴任
ほぼワンオペなため歯医者になかなか行けず
そろそろ歯やばいだろうと歯医者行こうとしたら妊娠発覚。
でも、勇気を振り絞って子供たちの検診の時に
妊娠4ヶ月くらいの時にいきました
歯周病でかなり進んでると。
虫歯もあるし、歯茎も腫れてるから
歯石をとりました
でもつわりもひどく何度も吐きかけたので安定期入ってから通うことを自分で誓ったのに
今回の妊娠はつわりが今までで1番ひどく
やっと落ち着いたと思ったのが最近です。

そしたら1週間前ご飯食べてたら
なんかカリって音がしてみたら
歯でした。

左上の親知らずが虫歯で中身がもうない感じ
横から穴が空いて中が空洞?
みたいな感じになってしまいました
冷たいものとか飲むと染みるし
結構やられてるんだなと、、

それにぐらついてた前歯も前よりぐらつくというか
浮いてるというか

歯医者に直ぐ行こうと思ったんですが
上の子が胃腸炎になり、
下の子にもうつって
看病でそれどころじゃありませんでした

2人ともやっと落ち着いて今週行こうかなと思ってるんですが、、、
産まれる前には
できるだけ歯石を取り
親知らずもどうにかしたいと思ってるんですが

親知らずってどうなるんですか?
治療?
抜くのがベストなんですか?
妊娠中抜くことはできますか?

この時期(32w〰︎
に歯医者に行き始めるのは本来ならばあんまりお勧めしないですか?



歯のことで結構メンタルやられてるので
厳しいお言葉は控えてくださいm(_ _)m
自分でここまで読んでても言い訳にしか捉えられず
イライラしちゃいました😇
歯医者に明日問い合わせて聞いてみようと思うんですが、その電話までにいろいろ考えてしまいこちらに質問させてもらいました😞長々と読んでくれてありがとうございます

コメント

ママリ

親知らずでそこまで虫歯が進んでいるなら抜歯だとおもいますね💦
妊娠中抜けますよ〜

チキン🍗

親知らず抜いたときにみかけたのは、虫歯だとか張れてると‥ややこしいようです💦
痛いし、抜きずらさもあるようでした。
とりあえず、一度歯医者に行くのがよさそうですね🤔
まっすぐに生えてるなら5分もしないうちに抜けるけど。
横向きだとか、神経に近いとめちゃくちゃ時間かかったり‥
変わってきますね😭
口腔外科で抜くことをオススメします😇
私も出産後に4本抜きました😇

はじめてのママリ🔰

妊婦さんの歯科治療は、体調が落ち着いている安定期に受ける事が推奨されています。
32週で妊娠後期ともなると、仰向けで治療を受けるのは大変ではないでしょうか?
仰向けになることによって低血圧になってしまう方もいるので、仰る通り、本来ならばお勧めはしませんが…。
歯の事でストレスを感じてしまうのであれば、一刻も早くどうにかしたいですよね。
歯石をとる程度の体にも負担のかからない処置でしたら可能かと思います。
親不知の抜歯は妊娠後期ともなると、歯の状態にもよりますが、痛みや炎症を抑える程度の応急処置に留まるかもしれません。
少しでも痛みや不安を解消して出産に臨めますよう、歯医者さんにご相談ください。
お大事になさってください。

deleted user

私も昔から虫歯がひどいのでお気持ちや歯の欠け、よく分かります😭
そしてお子さんいてワンオペだと本当に自分の病院行く暇なんてないですよね…お疲れ様です💦

仰向けが大変とは言われていますが、私は35週に最後の歯医者の予定入っています。むしろ産後よりは、という感じで言われた気がします。
歯医者の麻酔は害はないと聞いたことがありますが、抜歯となると痛み止めのお薬とかは心配ですよね…。

私も歯のこと考えると悪いことばかり考えてしまって辛いです🥹
電話で親身にお話聞いてもらえるといいですね。