
不動産屋の事務をしているが専門知識がなく、モチベ低下。子育てと仕事の両立が大変で、宅建試験も苦手。辞めたい気持ちと会社への感謝が交錯。喝入れてほしい。
仕事へのモチベが上がらずにいつも辞めたいとさえ思ってしまいます。
個人でやっている不動産屋の事務をしています。長男妊娠前から雇ってもらい、産休で休んで次男のときも妊娠出産して産休もらい、今に至ります。
長年勤務しているとさすがに専門的な知識も多少必要にはなりますが、私は不動産関係の専門の知識は全然なく、いつも担当に確認してから折り返すといったかんじです。そもそも私にとって苦手分野です。
自宅、保育園から近くにあり、会社側も子供のことで予定が変わっても快く送り出してくれます。
専門的な知識もないのに、2度ほど時給も上げてもらっています。なので会社の役に立ちたいという気持ちはあるのですが、宅建でも取ったらちょっとは知識つくかと思い参考書を開くと、やっぱり無理だーってなっちゃいます😅
ネガティブすみませんでした🙇♀️喝入れてほしいです。
- まままりっぺ
コメント

ママリ
なんのために仕事していますか?
きっとほかの職業に就いても同じような感情になると思います。
会社から宅建取ってくれとか、もっと向上心持って仕事してくれとか言われたわけじゃないならネガティブな感情を持つ必要ないですよ。
私は同業の営業やってますけど、不動産屋の事務さんには電話受けてくれて書類の整理やってくれるだけでちょー助かるんですから!!笑
まままりっぺ
回答ありがとうございます!同業で営業されてるんですね!凄いです🙇♀️ちなみにですが、、、ママリさんところの事務さんは不動産知識ありますか?
宅建取れとも向上心持てとも言われてないですが、こんな感情持ちながら仕事をしたことがなかったので余計にネガティブです🤣
ママリ
うちの事務さんは不動産知識ないですよ!
ブレーカーは部屋のどこにあることが多い、とかその辺は知ってるかもしれませんが笑
宅建は年々難しくなってますしそれなりに覚悟しないと取れない資格です。
事務さんにいい意味で期待していないと思います。