※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実親と冷戦状態で、子供の将来を考えて仲直りしたいが、どのタイミングが適切か悩んでいます。おじいちゃんおばあちゃんは何歳で聞かれるか気になります。

地元に家を建てないからと、音信不通になり、生まれた子供にも会いにこず、出産入院の保証人も断った実親を許せない気持ちもありつつ、仲直りしたい子供を見てほしいという気持ちがあります。今は冷戦状態です。

今は生後5ヶ月ですが、私の方のおじいちゃんおばあちゃんはどうしたのかと聞かれるのは何歳くらいなのでしょう。子供が物心つく前に仲直りをするか、絶縁か決めなくてはと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは別の理由ですが絶縁してますよー☺️☺️
娘のために嫌いな人に会う必要もないし
またおんなじようなことでモメることがあるんだろうなと思って合おうと思わないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。仰る通りで、またおんなじことでモメると思います😅無理することないですね

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

仲直りしたくなる気持ち分かります。一人きりの親ですしね、おこさんを可愛がって欲しいですよね、赤の他人ではなく実の親に。すっごく気持ちわかります。
でもそんな理由で音信不通になって妊娠や出産を労わず祝福せず意地でも連絡して来ない人、自分の子供の為だからと許す必要全くないです。
子供を見て欲しい気持ち可愛がって欲しい気持ちが芽生えるのは自然な事だと思いますが、その気持ちを満たすためにあなたが許して連絡するのはだめ。
そもそも、親です。子供が親に気を使う関係ってどう思いますか?自分のお子さんが、私たち親の顔色を伺って生活する事が、どれだけ異質か分かるなら、もう答えは出るんじゃないですかね。。
子供が物心ついたら、ただ、自分と親の関係性を説明できる親になれは良いと思います。応援してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その通りだとハッと気付きました。自分の子に同じ思い絶対にさせたくないです。ありがとうございます。自分からは許さないようにしたいと思います。

    • 1月18日
BOY

そんな冷たい親御さんっているんですね😣地元に家を建てないからって娘さんの子どもにも会わない、なにも連絡してこないなんて正直びっくりです。
結婚したら必ず地元に家を建てること、これを破ったら二度と会わないみたいな約束をしていたんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に未だに自分も自分の親がそんなことするなんて信じられないです。呆れちゃいますよね…

    • 1月18日
ママリ♡

それって自分の思い通りにならなかったから
勝手に怒ってるんですよね?💦
出産の保証人にならないとかも
正直引きますし
仲直りしたとしても
またなんかで揉める気もします


私の父方の祖父母は
亡くなっていませんでしたが
おじいちゃんおばあちゃんは母方の方のおじいちゃんおばあちゃんだったのですが
父の方のおじいちゃんおばあちゃんとか母の方のおじいちゃんおばあちゃんっていう
概念がなかったです!
おじいちゃんおばあちゃんでしかないというか
割と大きくなってから(小学校高学年)どっちの祖父祖母ってことを知ったので
わざわざ説明とかしなくてもいいんじゃないかなぁと思います!
逆に仲直りしておばあちゃんの認識ができてから
また何かで揉めた時にお子さんはおばあちゃんに会いたいって言ってるけど会えないとかのほうが私は避けたいって思っちゃいます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思い通りにならずに幼稚や当て付けをしてきてるのだと思います。子供への説明はとりあえず忘れようかな😅ありがとうございます!

    • 1月18日