※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の栄養バランスや量について心配です。タンパク質を減らすべきか、手づかみメニューのオススメが知りたいです。

生後11ヶ月の離乳食について。

栄養のバランスが偏りすぎていないか心配です。
タンパク質をもう少し減らしたほうがいいでしょうか?💦
というより、むしろ量が多すぎでしょうか、、、💦

・人参としめじのオムライス風ごはん
・のりのおにぎり
・ミートボール風肉団子
・ブロッコリー
・人参、パプリカ、大根
・野菜スープ(人参、ブロッコリー、トマト)
・大根とインゲンとほうれん草の和え物
・欲しがったらバナナ

あと、手づかみメニューで簡単でオススメのものはありますか?
アドバイスよろしくお願いします!

コメント

ママリ

むしろこんなに種類あって凄いです🥺✨
全然このままで大丈夫だと思います!
我が家なんてご飯の他に主菜と副菜くらいしかないです、、😂

食べるなら食べるだけあげてました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます😳
    そうですか!💦

    欲しがるのであれば与えようと思います☺️
    ありがとうございます!

    • 1月17日
deleted user

手づかみメニューは、お好み焼き、鮭のムニエル、ハンバーグ、鶏の照り焼き、豆腐とツナの落とし揚げが簡単でよく出しています!
お好み焼きは、ひきわり納豆を入れるとフワフワで美味しいです😊

おやつの手づかみメニューだと、干し芋、ホットケーキ、フレンチトーストをあげてます。

あと、鉄分を摂るために、ひじきの炊き込みご飯や、煮物、豆腐ハンバーグに入れたりしています!
ほうれん草や、切干大根からも鉄分が摂れるので、よくメニューに入れています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たくさん挙げていただいてありがとうございます😊
    お好み焼きに納豆という発想はなかったです!試してみます♪
    確かに鉄分大切ですよね!
    しっかり取り入れたいと思います!

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

こんなにたくさん量を食べてくれるの
とても羨ましいですし、
これだけ手作り頑張ってる主様が
すごいと思いました🥺⭐️

うちは写真のおにぎりの量くらいしか
食べなくて心折れかけてます🥲

質問への返答になっておらずすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう少し成長すると、好き嫌いが出てくるかもしれませんが、今は今でありがたいと思っておきます😂
    いつも週末にフリージングに追われております( 笑 )
    お子さんによって、さまざまですよね😳
    健康に育ってくれるだけでオッケーですね☺️
    ありがとうございます♪

    • 1月17日
ᕱ⑅︎ᕱ

凄いです!!種類豊富で私の離乳食なんか主食におかず2品がほとんどです🤦‍♀️逆に私ヤバいですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😳
    いえいえ、とりあえず食べてくれることが1番です!!
    やばくないですよ😊

    • 1月20日
ままり🐈‍⬛

すごい食べますね!
品数もすごくてビックリです✨
離乳食後期は、豆腐と鶏挽肉でハンバーグとか鶏団子よく作りました。
というか、焼けばハンバーグ、茹でれば鶏団子、最近は豆腐の割合を減らしてレンチンでミートローフにしてます。