
コメント

凛
うちはいただいたご祝儀袋とかポチ袋を取っておいてます。

凛
お祝いはノートに控えてます。お年玉はどれが誰から頂いたものか分からなくなったので諦めました(´・ω・)
-
LARAPA
普通の大学ノートですか?
- 1月6日
-
凛
そうです!高校の頃に使ってたノートに書いてます!
- 1月6日

ほしみさ
うちはこれ使ってますp(*^-^*)q色々と記録できて便利ですよ♬
-
KOU
横からすみません!
私もこれ文房具屋さんでみて
いいなーーー!!
って思ってました♪
たくさん種類がある中
これは便利ですよね♥
買いに行きマース!- 1月7日
-
ほしみさ
ずぼらな私でも項目があるので書くだけでいいので便利ですよー(♡ϋ)ノ
オススメです(๑´罒`๑)- 1月8日

退会ユーザー
結婚祝い、子どもの出産祝いで頂いたもの(現金、品物)など、誰から何をもらったか、普通のノートにメモ程度にかいてます!

ザト
すべて貯金するときに通帳に分けて入金し、横に鉛筆で記入してます╰(✿´⌣`✿)╯♡

tarohana
ノートに
日付、名前、行事、贈ったもの、いただきもの、
と項目を書いて、
お付き合いノート作ってます。
普通の小さめのノートです。
ボールペンで、さささっと簡潔に書いてます✨

love_snoopy_3
結婚されたら全てのお付き合いで出入りしたお金(物品での場合も含む。これはその金額も明記。)は付けてないと後々困りますよ!
冠婚葬祭、子供に関するお金(出産祝い以降全てのお祝い事、お年玉など)、御中元、御歳暮など、貰った分と差し上げた分は付けていますよ。
それとご主人が独身時代に付き合いで渡した金額も一応確認はしています。
それとうちは旦那の両親が共に多兄妹の家系で両親除いて10人おじおばがいるため、その子供や孫とのお年玉やお祝いなんかの関係で、義両親が他の子供や孫に同額揃えて返すのに、うちがいくら貰ったか確認されることもあります。
うちもKOKUYOのお付き合いノートを使ってますが、普通の大学ノートでも問題ないですよ♪
-
☆kiyu
横からすみません!お歳暮、お中元なども書いておいた方がいいんでしょうか😲
ハーフバースデー、クリスマスなどでもらったものなどはどうしてますか?
よければ教えてください!🙇- 1月7日
-
love_snoopy_3
一応そのことも全て書いておいたつもりなのですが、分かりづらかったですかね💦
全てのお付き合いですからお歳暮、御中元、ハーフバースデー、クリスマスなども全てですよ。頂いたものは全て付けておく。
同じく差し上げた分も全てです。
何故かというと、日本はして頂いた分は過去将来にまた同額返すという風習がありますよね。
それは代が変わってもついてきます。残しておかないと、自分達だけでなく、将来の我が子達(特に息子の場合)が困ることになります。
今のお付き合いも、両家ご両親からの時代の付き合いの続きです。お母さん達がまわりにしてきてくれた分、自分達我が子に付き合いとして反映されてきます。
なので子供のものなどは特に何何のイベントとしていくら、もしくは何を貰った(これは金額も後から調べて書いておく)というのは記しておく必要があります。
特に主さま、ご主人様にご兄妹がいらっしゃる場合は余計に大事なことですから、漏れなく全てのお付き合いは記入しておくといいですよ。- 1月7日
-
☆kiyu
詳しくありがとうございます🙇!!
そうなんですね!お祝いやお見舞い等いただいた人、額は記載していました。
ですがお歳暮等までは頭が回らず…恥ずかしいです…😣
とても勉強になりました。
将来の子どものために。ありがとうございます🙇♥- 1月7日
-
love_snoopy_3
うちは旦那が本家の長男なので、いずれは旦那のお父さんの代で書かれたお付き合いノートが回ってくる予定です。
私は自分の息子に(お嫁さんいたらそのお嫁さんに)自分のお付き合いノートを託すつもりなので、あとから誰が見てもわかるように備考などもちゃんと書くようにしています。
お返しするものは0割~10割とその内容により異なりますが、基本日本は頂いたら金額を揃えて返すなどの風習があるのでやはり全てのお付き合いは残しておくといいですよ。
私は実父が中学の時に亡くなっており、私が後継なのですが女なので婿はとらず他所に嫁いでいますが、私の親の付き合いは引き継ぐことになります。
なので父が亡くなった時から母のお付き合いノートを見てきているので、いかにそれが何年もの後に何かの時に役に立つものなのかを実体験として感じているので、自分が結婚した時には一番最初につけ始めました。
子供がこれから他所にお世話になった時のお礼に少し何かお礼をしたりすることもありますし、そういう何でもない日々のお付き合いの記録こそが後々の自分が助けられるものになるので、大変だとは思いますが一応全てのお付き合いは残されておくといいですよ。- 1月7日

だだんだーーーん*
家計簿に記入してますよ〜₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾

退会ユーザー
私も家計簿に記入してます(๑′ᴗ‵๑)
LARAPA
かさばらないですか?
引き出しにしまってますか?
凛
ポチ袋はポケットになっているファイルにしまってますよ。
ご祝儀袋は袋にまとめてますが、Excelで表にもしてあるので捨ててしまってもいいのですが、可愛い袋ばかりで捨てられなくて(笑)