
5歳の子供に高級な食べ物を与える必要はないか、他の家庭ではどうしているか気になる。外食や家庭料理についても悩んでいる。みなさんはどう考えますか?
5歳の息子が居てます。
自分がケチなのか?変なのか?普通なのか?
と感じて他の家庭はどうなのか気になるので
皆んなの意見聞いてみたいです。
私は料理が好きなので自宅でのご飯は
野菜、肉、魚、汁、気にして結構なんでも家庭料理を
作ります。
が普段から私と夫の唯一の楽しみが食です。
高級肉に海鮮、蟹が大好きです
もちろん毎日は食べれないのでたまにですが
夫と共通で楽しめることです。
が、5歳の息子にも同じものを食べさすべき
なのですか??
私の考えとしては、5歳の子供に味の良さや
違いがわかるなんて思わないので
子供は別メニューなり、お婆ちゃんの家に預かってもらってる時なり(目の前で自分達だけ食べたりはしない)
特に子供に高級な物を与える必要はないと考えてます。
ケチですか???
外食に関してもなんですけど、
今までの生活が影響したのかして
「外食出来るのが当たり前」に子供の中で
なってます…
(その後なるべく外食は控えてます…)
そういう感覚として、子供に大人と同じこと
ばかりさせるべきなのかどうなのかと思いました。
私の中では、いつか大きくなったら
高級な物をたまに食べたりで良いと思ってます…。。
みなさんはどう考えますか??
- うーさんくん(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント

れお
うーさんくんさんの思うままにすればいいと思いますよ✨
ケチと誰かに言われたのですか?
それとも子供の舌が早くからこえるのが心配なのですか?🧐
したいように好きなようにすればよいと思います❤️❤️

退会ユーザー
食べたがったら与えますが、自分からあえて高級なものを食べさせはしてないです😂
家でカニやお刺身を食べる時も欲しがるようなら少しはあげてます!
外食は必ずお子様メニューです笑
-
うーさんくん
コメントありがとうございます🥺🙏
確かに私も欲しがって一切あげないということはないです🤣
そういうことです🥺🥺!
その少しあげるだけと言うのが、私は全然子供やから
十分だと思うのですが
大人だけズルい…と言われてしまって😭💦
私も絶対お子様メニューです🤣🫶- 1月17日
-
退会ユーザー
なんでも食べ過ぎはよくない!!
と子供と自分に言い聞かせてます🤣- 1月17日
-
うーさんくん
言うてもブツブツ文句言うのはうちの子だけですか??笑
論点ズレてたらすみません!🤣- 1月17日
-
退会ユーザー
うちは、子供に作って出したご飯やおかずを全部食べたらもっと食べていいよ!と言ってます😂
うちの子は自分の食べ終わる頃にはお腹いっぱいになってあまり欲しがらないです笑笑- 1月17日
-
うーさんくん
同じスタイルです🙄!🥺
- 1月17日

はじめてのママリ🔰
5歳なら「おいしい!」ってことは分かるので、私なら一緒に食べたいなぁと思います☺️
でも、高いものを食べる、というよりは夫婦水入らずで美味しいものをゆっくり食べる、ということが目的なら子供はなしというのは大賛成です🙋♀️
高いものを食べる必要はない!と考えなくてもいいような気がします☺️
-
うーさんくん
コメントありがとうございます🥺
確かにそのお気持ちもわかります😭🫶
どこか心の中で悪いことしてる気になってしまい…🥲💦
必要はない!とまで思わないんですけど、与えれば与えるほどいつでも当たり前に
贅沢な物が食べれると
子供が思ってしまってるところがありまして…🥲💦- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
ぜんぜんケチとかではないので罪悪感を持つことはないと思います🥰
書ききれなかったのですが、贅沢なものを食べられるのが当たり前、みたいに子供が思うのはどうなのかなというそのお気持ちはすごく分かります!🥺
ちょっとグレードが下がった話になりますが笑、私が子供の頃は外食自体滅多にないことで、回転寿司すら高級店のイメージでした💦同じく5歳の子がいますが、子はお寿司大好きで、行きたいときにはいつでも行けると勘違いしてるところがあり、「行きたい!!!」とわがまま言うことも多々で、正直困ってます😂回転寿司くらい連れてってやればいいんですが、私からしてみれば贅沢な子供だなーって思って「お寿司なんてそんななんでもない日にぽんぽん食べるものでもないんだよー」って言っちゃいますよ🤣
上で私が書いた回答が求めておられるのとちょっとズレていた気がしました。ぜんぜん悪いことと思いませんよ!失礼いたしました🙇♀️- 1月17日
-
うーさんくん
私も伝えきれてなかったです言葉ってほんま難しいですよね🤣💦
私も子供に美味しい思いはして欲しいけど当たり前ではないと…😭
そおなんですね🥺🍣
そんな感覚です😭
いつでも行けると思われると困りますよね…お金が湧くわけでもないのに…💸笑笑💦
私も回転寿司でも行きたい行きたい言われたら贅沢やなと思います💦😭
全然ズレてないですよ🥺
とても勝手に分かり合えた気がしててスッキリしてます🤣🤣笑笑
そして自分が子供に愛情がなくケチな訳ではないと
安心しました😭🙏笑- 1月17日

ぶりん。
食べてる様子見てると、5歳でも3歳でもおいしいものはわかるように感じます😅なのでたまには喜ばせてあげたいなーと思いますが
味ははわかっても価値はわからないのでめっちゃ食べるんですよね😂そうなるともったいないってわたしも思っちゃいます💦
全然2人の時の贅沢でも良いと思いますよ🙆♀️
うちも外食は遠くにお出かけの時かご褒美のときだけにしてます。共働きなので、あーもー今日は作りたくない〰って日ありますがなるべく作ってます😭😭金銭感覚なるべく養って欲しいですよね💦💦
-
うーさんくん
コメントありがとうございます😊
そおなんです、もちろん子供に美味しい物食べさせてあげたい🥺ともたまに思います
が、その勿体無いがしっくり
きました😭笑
バクバク食べるじゃないですか😭笑
たまの時間で2人の時間
楽しもうと思います😭🙏
お忙しいんですね🥺💦
すごいです!いつもお疲れ様です🥺🫶💦
そおなんです…金銭感覚が
おかしくなって将来苦労するのは子供だろうなと…🥲- 1月17日

ママリ
自分自身、高級な物ってたまにしか食べないので😅
たまになので、子供が食べられるものなら子供と一緒に食べたいな〜と思います😄
蟹とか美味しい!って食べている所を見るとこちらも幸せな気持ちになります😃
食べたい人と一緒に食べるからさらに美味しく感じるんだと思います。夫と二人で食べたとしても、子供達にも食べさせたいね!って話になります!
外食は、時代の変化で簡単に行けるようになったと思っているのであまり気にしたことはありませんでしたが、外食の希望が続くと『そんなにしょっちゅうは行けないよ!お金なくなっちゃう』とはお話ししています。
-
うーさんくん
コメントありがとうございます📝
素敵なお母さんですね😭🥺
確かにそのお気持ちわかります👀
やはり、一言言いますよね💦
私も美味しい物(外食にしても)食べるのは全然良いんですけど何でも当たり前ってのが気になります💦- 1月17日
うーさんくん
早速コメントありがとうございます😭💦
優しい御言葉もありがとうです😭🫶
ちらっと大人だけど贅沢とはケチと言われてしまい🥲
そしてお安くても美味しい物沢山あるので、
舌がこえるのは望まないです🥲
れおさんとしてはどおですか??
もちろん肯定も否定もするつもりはなくお聞きできたらなあと🥺💦🙏