
人工受精のタイミングについて相談です。妊活をしていて、人工受精の方が妊娠率が上がるか悩んでいます。夫婦共に異常はないです。
人工受精をするタイミングについてお聞きしたいです。
今まで流産を3回しており、妊活を始めて大体9〜10ヶ月のタイミングで毎回妊娠していました。
今も妊活を始めてから半年過ぎたところなのですが、主治医からそろそろステップアップとの事で人工受精を進められました。
私は痛い処置がとにかく苦手な為、出来れば自然に授かりたいのですが、やはり人工受精の方が妊娠率が上がったりするものでしょうか。
夫婦共に検査をして異常がある訳ではないです。
もし妊娠率に違いがあるのであれば、我慢をしてでも頑張ろうか検討中です。
- ひーちゃん(生後10ヶ月)

ひーちゃん
ちなみに排卵期のおりもの粘液が少ないと指摘があったからかもしれません。
やっぱり人工受精の方が良いのか…🥲

tommy
精子を洗浄・濃縮するので妊娠率は少なからず上がると思います。
人工授精は個人的には痛くなかったです。注射が苦手な私でも大丈夫でした!
-
ひーちゃん
調べていたら痛かった人と痛くない人がいてまた怖くなってきました。
値段が¥5000以下でできる病院なので手軽に挑戦はできるのですが悩みます。- 1月17日
-
tommy
5000円だと割と良心的な方だと思います。
- 1月17日

さちこ
人工授精の妊娠率はそこまで高くないですよね…
旦那さんの精子の濃度とか運動率が低いようであれば、効果あるとは思いますが😅
ただ、流産を3回しているとのことなので不育症の検査や治療をされた方がいいなかなと思いました。
一般的には2回以上の流産・死産繰り返している場合は不育症ということみたいなので…
-
ひーちゃん
不育症検査はしています。
問題無かったので、流産についての質問はしていません。
妊娠率高くないのであれば、ストレスも掛かりそうなので辞めたいと思いました。- 1月17日
コメント