
iPhone14Proの購入方法について相談です。Appleで購入後、格安SIMを利用する場合や、キャリア経由で購入するか悩んでいます。オススメの方法や格安SIM会社、楽天モバイルについて教えてください。
iPhone14Proに機種変更予定です。
今までdocomoのギガプラン契約でしたが、新しいiPhoneを購入するにあたり、キャリアを通して購入するよりも、Appleで購入した方が安いのでは…となりました。
となると回線もdocomoじゃなくてもいいのかもと思うようになり…2年後にiPhone返却(機種変更)でiPhone本体が安くなるプランも各キャリアから出ていますが、もともと3-4年スパンで今までiPhone購入していたので、2年で機種変更もなと思う気持ちと安いならそっちでもと思う気持ちと…
オススメの買い方はありますか?
①Appleで購入して、その後格安SIMにする場合のオススメの格安スマホ会社(だいたい月3GBで多くても4ギガ使用しています)
はありますか?
②iPhone14Proをキャリア経由で購入する→楽天モバイルがやすいのかな?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
本体はAppleストアで購入するのがどのルートでも一番安いです。
楽天モバイルは電波が悪すぎるので他のキャリアの方が良い気がしますが、そこはお好みです。

meg
元々SoftBankでしたが今はLINEMOです。
育休中は外でほとんど使わないのでミニプラン990円のみです。
けっこう電話を使う(市役所とか病院とか)こともありますが、通話定額つけるほどではないです。
去年14proに買い替えた時はAppleで直接購入しました。
それまで使っていたのがXだったので、18,000円の下取りプランをつけました。
3〜4GくらいならahamoとかpovoとかLINEMOのミニプランでも良さそうですね。
-
はじめてのママリ🔰
わたしも下取りプランつける予定です!
質問ずれてしまいますが、iPhone14のProにしてよかったですか?
14か13でもいいのかなとも思い始めていて…- 1月17日
-
meg
13にする選択肢は最初から無かったです。どうせ買うなら(それなりにら長く使うなら)最新の方がサポートも長いので…
無印でも…は考えましたが、ディープパープルが欲しかったので😅
あと、この先動き回る子供の動画とか撮ることを思うとアクションモードあった方がいいかな、とも思いました。
別途ビデオカメラを買うつもりがなかったので。- 1月17日
はじめてのママリ🔰
楽天モバイルだとiPhone14が他のキャリアより安く購入できる(Appleまではいかないが、キャンペーンなどを活用して)+月額が安くなるみたいなキャンペーンもありましたが、やはり電波は心配でした💦
結構電波は違いますか?
はじめてのママリ🔰
楽天モバイルよりもpovoとか日本通信SIMのほうがおすすめです!