![はじめましてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自転車が乗れず、子どもの送迎で困っています。練習すれば電動自転車で送迎できるでしょうか?時間がなくて不安です。
とても恥ずかしい話ですが、告白します。
私、30代で自転車に乗れません🤣
子供の頃は少し乗っていましたが、もともと運動音痴で苦手でした。
坂の多いエリアに引っ越したいたあとは、母に自転車は乗らなくていい、危ないから徒歩かバスで移動しなさいと言われ乗らなくなってしまいました。
都内に住んでいたせいもあり車の免許もありません。
しかしいよいよ子どもの送迎などで必要性を感じてきました。。
どれくらい練習すれば子どもを乗せて電動自転車で送迎できるようになるでしょうか?🤣
なかなか練習する時間もないのですが…
- はじめましてのママリ(2歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
私もギリ乗れるかな?ってレベルです💦
私は近くのコンビニも全て車派なので笑🚙
自転車って本当に危ないし、交通ルールも守らない人多いので、本当無理です💦(ごめんなさい🙇♀️)
今は自転車も交通ルール厳しくなっているので、乗れるようになる+保険の加入、交通ルールの学習をおすすめします。
自転車と歩行者の事故も多いので…
![ママリ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ♡
同じく30歳で自転車乗れませんでした!
でもバスと徒歩だけでは難しくて
って話をママ友にした時に
ママ友が自転車貸してくれてその場で一緒に練習しました!
まずペダルで漕がずに
ストライダーみたいな感じで
足で漕いでバランス取る練習
それが出来れば普通に乗れました!
ちなみに運動神経皆無です!
去年の秋に練習して
そのまま電チャリ買いに行って
1週間に4.5回乗ってますが
今は普通に乗れてますし
転んだりとかもないです👍
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も運動音痴で学生の頃自転車で転びまくりでした🤣
練習しても運動音痴は治るものではないので自転車やめておいた方がいいかなと思います🥲
自転車って生身なので転んだら子供が取り返しのつかない大怪我しちゃいます💦
自転車より車の免許取るのがいいと思いますよ✨
![はじめてのママリ⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ⭐️
同じく30代、友人で自転車乗れない子がいました😂💦
その子も免許無し、でも子供が産まれてから電動自転車を買って練習していましたよ☺️
1ヶ月ぐらい子供無しで少しずつ練習して今は保育園で平日毎日送迎しているみたいです🚲
私も都内で免許持っておらず電動自転車で頑張っていたのですが、上の子が小学生になり電動自転車に乗れなくなったので昨年教習所に通い免許取りました!💦
そこで自転車乗るならちゃんと交通ルールわかってないとダメだなぁと改めて凄く感じたので、もし自転車に不安があるなら免許を先に取るのが良いかも?と思いました⭐️
コメント