※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ奮闘中
家族・旦那

去年の3月に出産してから、出産前よりもイライラする頻度がかなり多くな…

去年の3月に出産してから、出産前よりもイライラする頻度がかなり多くなりました。
ちょっとしたことだったり、家事が溜まっていたり、旦那の一言にだったり、、💦
もう本当に毎日イライラしすぎて、私の性格変わったんかなって思うほどです😂

こうなってみると、私が幼い頃(+弟二人いた)母がよく怒っていた訳がわかるような気がします😅

ホルモンバランス言うても、産後10ヶ月以上経ちますし。
女→母になったから、ある意味違う人?なのかなとか...
みなさんは、産後と産前ではどうだったでしょうか?

コメント

ママリ

実際やる事多過ぎてイライラします。産後まだ一年たってないですし、産後って死ぬまで産後です、イライラしない事を諦めるようになります🤣

  • 新米ママ奮闘中

    新米ママ奮闘中

    イライラを諦められるようになるまで何年かかるのか...子育て終わってそうですよね😂

    • 1月17日
うさまろ⋈*

生活リズムが夫婦から子供中心になってきたのに、夫だけ大人のリズムを崩さない、融通が効かないのが目についてイライラします😂

  • 新米ママ奮闘中

    新米ママ奮闘中

    仕事が忙しく、朝早かったり夜遅かったりするのは分かりますが、こっちだって仕事始まるし、仕事後も子どもの面倒だってみなきゃだし、+家事。話し合おうとしても、俺はエアコンもない外での仕事だ~とか、一人の時間なしで働いてるんだ~とか、なんかもう殴り倒したくなりますよね😊

    • 1月17日
ラムネ

めちゃくちゃわかります!
私も出産前は全くと言っていいほどイライラしないし怒らないタイプだったのに、出産後はちょっとしたことですぐイライラ→爆ギレします🤣
冷蔵庫に使い切れない食材が溜まるだけでイライラします、買ったの自分なのに🤣笑

物に当たるなんて全くなかったのに、泣き止まない子どもや旦那の一言にイライラして、ソファ殴りつけたりベッド蹴ったり…ほんとに人格変わりました😅

たぶん、睡眠不足のせいも大きかったと思います。
睡眠不足はほんとに人格変わります。笑

ちょっとずつ夜も長く眠れるようになって、イライラの頻度は減ってきてるのでマシにはなってるのかな…?と思いながらも、やっぱり産前よりはイライラはするので、いつかは落ち着くかなーと希望だけ持ってます😅

  • 新米ママ奮闘中

    新米ママ奮闘中

    自分が1番落ち着かないですよね😂
    高血圧あがらないようにしたいものですが、感情なんて自分ではどうしようもできないから、イライラのやり場に困りますよね😭

    • 1月17日