※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ助
家族・旦那

現在2人目妊娠中で35週です。切迫早産で寝たきり安静生活してます。今は…

現在2人目妊娠中で35週です。
切迫早産で寝たきり安静生活してます。
今は実家に帰ってきてストレスなく安静生活ができたおかげか、入院せずにここまで来れました。
切迫早産になったときから入院したら上の子は義実家が預かる話になっていましたが、なんとなく不安でした。
出産入院のときも義実家が預かるそうです。
よく義母には普段(妊娠してないとき)から安心して預けてねと言われますが、不安で預けることがあっても2、3時間で迎えに行ってました。
不安要素がいくつかあります。
義父が汚れた手で子どもに触れたり、ちょっとぐらい怪我をしても大丈夫というような発言をして目を離すこと。
義母は喉に詰まりそうなほどご飯を口に入れて食べさせること、水分補給をさせないこと、子どもは体温が高いからあまり着せなくて大丈夫と薄着をさせること。
水分補給に関しては、私たちが家に遊びに行ってもお茶が出ないほどです。
義実家に同居している義父の両親も不安の種です…
汚れた手で触る(牛の糞を触った手など)、なんでも食べさせようとするなど。
私が入院している間にどうなるんだろうと今から考えても心配でたまりません。
こんな風に思うのは私の心が狭いからでしょうか?
こんな風に思うのは変でしょうか?
自分の親ならここまで不安にならないと思うんですが、みなさんは義実家に預けるのに不安になったりしますでしょうか?
そして、不安な気持ちを少しでも和らげるためになにかできることはないでしょうか?
よろしければ、ご回答よろしくお願いします。
誹謗、中傷はご遠慮ください。

コメント

もえ☆

わたしも二人目妊娠中でその話を毎回されますが、断りました。
義母に預けるのとても不安なのわかります。
わたしのところは、旦那の実家に行ってもいつも食事の準備とかは義祖母がしていて、義母はあんまりうごきません。
わたしの場合、実母にお願いをしたので平気ですが、みっちゃん。さんは実母に預けることはできないのですか?

  • みぃ助

    みぃ助

    コメントありがとうございます。
    実母は退院してからのお世話を頼んでいて、預けることができないのです。
    それに、今も2ヶ月半前からお世話になってるので出産入院の数日だけでもゆっくりしてもらってそれからまたお世話になるのがいいのかなとも思ったりして気持ちが揺らいでいます。

    • 1月6日
口から産まれた娘の母

はじめまして

ご自身の出産でさえも大変なのに、心配事が重なって…お察しします

みっちゃんさんがお母さんにお世話になってるから、気を使って話せないような印象を感じましたが…
とりあえず、お母さんに不安要素を全て打ち明けてみてはいかがでしょうか?
その上でお母さんがちょっと私もゆっくりしたい…と言われるか、それならもう一踏ん張り!!と思われるか、お母さんに判断を委ねてはいかがでしょうか。
あと、鍵はご主人ですよね。みっちゃんさんの気持ちをわかって下さる感じですか?

  • みぃ助

    みぃ助

    コメントありがとうございます。

    実母ですが、やはり嫁いだ身なのでそれなりに気を使うようになりました。
    あと、私が昔からなんでも話せる子ではなかったので、今回もなかなか話せずにいます。
    実母からも遠回しに義実家に…というようなニュアンスで言われたので義実家に預けるしかないのかなというような状況です。
    主人は、うちの親が見るから!と言われています。
    出産する病院からも義実家の方が近いし、なんせ自分が楽だから義実家に預けたいのだと思います。
    主人には、不安要素のことは前々から話していますが、大丈夫の一言で終わってしまいます。

    • 1月7日
  • 口から産まれた娘の母

    口から産まれた娘の母


    そうですか…
    ご主人にとっては実の両親の事ですものね。自分が育った環境だし、母親の不安要素はなかなか伝わらないものですよね。
    病院が義実家に近いのであれば、長期的に預かるとお母さんにとっての立場もありますよね…

    私は子育ての経験がないので、子供にとっての悪環境がどの程度のものであれば許容範囲(子供を強くするもの)なのかわからないのですが…
    今の世の中、清潔や衛生を気にしすぎてかえって子供が丈夫にならない❗と親世代の人に力説された事があります(^^;💦
    たとえば日光浴なんか昔は率先してましたが、今は紫外線問題などありますよね。と話しても、納得しているように見えて経験則でしか判断していないので、聞き入れて貰えないのが見え見えでした。

    ただ、牛の糞を触った手で触るとか水分補給に関してはそんな問題ではないと思います(^^;💦

    私は現住所と病院が実家に近いので、選択肢はひとつなのですが、もし義実家に預けなければいけないのであれば…みっちゃんさんの不安なお気持ちがわかります。

    埼玉が作っている「祖父母手帳」というものをご存知ですか?親世代と現役世代の子育ての違いを手帳にした本です。ダウンロードができますので、ご主人と一緒に読まれてみてはいかがでしょうか?そしてご主人に昔と今との違いを感じでもらうのはどうでしょう。
    その上で、牛の糞などの話や水分補給が子供にとっていかに危険かお話ししてみてはいかがでしょうか。
    決してご主人やご主人家族が悪い訳ではない。優しいご家族で感謝してるし私も好きだ。でも、昔と今とこれだけ子育ての環境が違うし、今はインフルなど病気も流行っている。ノロウィルスは新型が出たりして、昔より衛生面に気を使わなければならない状況にある等など…

    みっちゃんさんの不安を和らげる事ができるのは、ご主人の理解ではないかと思います。例えばご主人が
    大丈夫俺がちゃんと見張ってるから
    と言ってくれれば、少しは和らぐのではないでしょうか。

    ちゃんとした解答になってなくて、本当に申し訳ないですm(__)m

    どうか、少しでも上のお子さんとみっちゃんさん、何よりお腹のお子さんが穏やかに過ごせる事を願ってます。

    • 1月7日
  • みぃ助

    みぃ助

    そうなんです。主人は自分の両親なので大丈夫と言うみたいです。
    義母は私のいいようにしてねと言ってくれるので少しは楽なのですが、義父は孫にもう何日も会ってないなど言ってくるので、出産入院の時ぐらいは…という気持ちもあります。

    昔はこのぐらい大丈夫だったとよく言われますが、やはり今は今にあった衛生管理などあるので、一概に昔のやり方の方がいいなんて言えないですよね。

    ネットで祖父母手帳を見たことがあります。
    主人にも見せてみようと思います。
    ありがとうございます。

    祖父母手帳という意見をいただいて、自分なりに食べさせて欲しくないもの、注意することをまとめてみるのもいいかなと思いましたので貴重な意見をありがとうございました。
    親身に答えていただいて、私も出産までに上の子の準備などしてみようと思いました。
    本当にありがとうございます。

    • 1月7日