
娘が断乳後笑わなくなり、心配しています。同じ経験の方いますか?笑顔が戻るでしょうか?
断乳後笑わなくなった娘
先日、1歳ちょっとで娘が断乳しました。もともとご飯も良く食べるようになってきてたし、自分も体調が悪かったりして薬を飲みたかったこともあります。時間が空くようになってから、1日1回とかにし始めたら、余計におっぱいを欲するようになってしまいましたが、自分のおっぱいも詰まりやすかったこともあり、そのまま断乳の方向にしました。最後の3日間はもうちょっとだよ、明日最後だよと伝えてきたつもりです。ただ最後の日は別件で大泣きしてたときにおっぱいをあげたので、ちゃんと伝わってなかったのかもしれません。主人の協力もあり、断乳はできましたが、断乳後娘はあまり笑わなくなってしまった気がします。今日で9日目ですが、以前よりは確実に笑う時間が少なくなり、悲しいです。もともと指しゃぶりもしてましたが、その時間も増えました。断乳してしまったので、もう復活させることはないと思いますが、心配です。同じような方いらっしゃいますか?また笑ってくれるようになるでしょうか?
- かんなり(7歳, 9歳)
コメント

はーくんママ
私も最近断乳しました!もしかしたら、笑う時間が少なくなったというより、娘さんの中で何かと葛藤し、我慢してたり、寂しくなってるのかもしれませんね💦うちの子は断乳したら寂しそうな感じだったので、おっぱいはもうないないだけど、今まで通り私は○○くんのこと大好きだからねー(>_<)💓💓とギューーッとハグするようにしてます(*^^*)
大丈夫です!笑ってくれるようになります✨✨
かんなり
ありがとうございます。
なんとなく落ち着いてきたのか、良く笑う娘に戻ってきました。指しゃぶりは増えてしまいましたが。
私も大好きだからねーとかチュッチュ、ハグたくさんするようにしてます。
お互い、子育て頑張りましょう!