※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計の収支について相談です。毎月の支出が多く、旦那との収支に不満があります。周りの平均支出についての意見を求めています。

皆さん毎月どのくらいで生活してますか?

私は夫婦+子供4.2.0歳の5人家族です。

食費5万 
日用品2万
子供の保険3人 2万
私のお小遣い 5万

私のお小遣いは4歳の子はプール+サッカー、
毎月2つで一万くらいで私のお小遣いから出してます。
幼稚園の集金なども出してます。
2歳の子は託児所だったり毎週末幼稚園の行事に参加するのに毎月2000円ほど出したり、子供服など諸々私のお小遣いから出してます。0歳は離乳食がはじまり作ってあげればいいのですが本当に時間がなく市販のものを買ってるのでその出費+ミルクなので結構かかります。+子供3人✖️5000円を貯金してます。

旦那と出かけることはないので旦那抜きで毎週どっかに出かけたりするのですがそういうのも出したりしてたら貯金ができない状況。

旦那はお小遣いを減らしたい。使いすぎと注意を受けました。
旦那とお金の話は今まで沢山してきましたがもう疲れました。
旦那は週3で呑みに行くし買いたいものを買えるし(自営業)給料がいくらなのかもなにもわからず、私は働いてないし本当に悔しいくらいです。働けばいいのですが保育園は待機児童が沢山だし旦那はお前は働けないから家にいろ、との事。多分働いたら家のことを少しでも頼まられると思っているんだと思います。

一年中このお小遣い制で周りの人からしたら凄いもらってるとは感謝してるのですが子供の誕生日クリスマス子供のスタジオでの写真などの出費がある時もお小遣いからなので毎月節約するのが精一杯でもう頭が爆発しそうです。

今朝みんなそんなに使ってるの?って平均がわからないと言われたので皆さんの意見が頂きたいです。

コメント

deleted user

そもそも収入が分からないので、使いすぎなのかどうなのかが判断できないです😂

我が家の場合(大人二人子供1人1歳、世帯800万)ですが

食費6万(外食費込、自炊中心に食費だけはケチらないと夫婦で決めています)
日用品2万
私小遣い2万
旦那小遣い2.5万
ローン各種11万(全て必要なもので、消費者金融はなし)
保険各種5万
ガソリン1.5万
光熱費(オール電化+水道)2万

な感じですかね…貯蓄は毎月現金で6万、あとは生命保険で積み立てが少しあります。

主さんのお小遣いという名目ではなく、子供さんの被服費は日用品に、離乳食やミルクは食費に回して、純粋な主さんのお小遣いをまず決めたらどうでしょうか?
いっしょくたにすると当然ぐちゃぐちゃになりますから…。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    私さえ収入を聞いても教えてくれないので私自身も何もわからないので🥲

    旦那は子供にそのまでお金がかかるって言うのを理解できないらしく…
    そうですよね…
    旦那とまたちゃんと話してみます

    • 1月16日
ここあ

お金の話を今までたくさんしてきたとのことですが、私のお小遣いからこれだけの出費(子供にかかるお金)があるよ!ってことをご主人にはお話されないのでしょうか?
それを分かっていても、使いすぎ!と言われるってことですかね?🤔
ご主人やばすぎるとおもいます🤔
てか子供の習い事や食費ミルク代は家のお金から出すものじゃないんですか、、、?
ご主人からすると、「お小遣い」ではなく、「生活費」として渡されてるのかな?と思ってしまいました!
ちなみに我が家は子供のものは全て家のお金から出しているため、自分で使えるお金は別であります!とはいえあんまり使わないので、月1.2万くらいかな🤔?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全て話してます。
    その上で減らしたいと…
    もう全て不安しかなくって…
    私が毎日ご飯作ってるのに仕事帰りにコンビニでおつまみなど諸々買ってくるしこっちが節約してるのがばかみいで

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

習い事も集金もプレゼントもスタジオ代もお小遣いからなんですか?💦それってお小遣いではないですよね?💦💦
話し合って正当な費用としてもらい、お小遣いは別にした方がいいと思います💦

うちは上が10歳で子供2人いますが、よく食べるからもう食費は10万くらいいきますし、お子さん3人いらっしゃるならこれから食費や服代ももっともっとかかると思います💦出費が増えても、今のスタイルでは差額もお小遣いから出すことになりそうですよね🥲それでは数年後に赤字になると思います😭

習い事は沢山やってるので月4,5万かかります。スタジオも年1,2は撮りに行くので、うちならまずムリな金額設定です😭

まー

そもそもその5万円ってもうお小遣いじゃなくないですか😅?
普通に生活費だと思います💦

お小遣いって自分のみのことで好きに使えるお金のことを言うと思います。

スポンジ

実質小遣いの使い道が小遣いじゃないので使いすぎとは思いません。
子供の保険は金額的に学費とかじゃなさそうなので高いなぁと思いますが、、、😅

習い事1万、貯金1.5万に、幼稚園の集金1万くらい?
時々は子供の服も買ってですよね?

自分のお小遣いって実質1万あるかないかくらいじゃないですか😳

使い道はちゃんとご主人に話してるんですか?
あなたがお小遣いと思って渡してるお金は実質生活費で全部小遣いじゃないんだよってわからせないとずーっと解決しないと思います🤣

はじめてのママリ🔰

お小遣いが自分のことで使ってないのでちゃんと内訳を説明してはいかがですか?🤔

うちは食費だけで12万だし、日用品はペットもいるので10万くらいかかりますし、
保険含めたらトータル160万くらい毎月使ってるので…😅

お小遣い減らす前に自分の酒代減らして稼いでこいって話ですね🫣

deleted user

専業主婦バカにしてるんですかね?ご主人😂読んでてイライラしました😂

食費5万
日用品1万
子供費4万
“純粋な”お小遣い1万です
その他に好きに使えるお金が200万あります。(月にではなくまとめて)

うちも離乳食始めたてです。
離乳食、衣服、子どもの保険、ミルク、おむつ
全部合わせて月4万くらい行きますよ😡

deleted user

お小遣いって項目にしてるのが良くないと思います。

食費5万円(ここに離乳食代)
日用品2万円(ここにミルク代)
子どもの保険2万円
子供費3万円(習い事、幼稚園代、その他、貯金など
お小遣い1万円くらい(完全なママの自由費
って感じにしてはどうですか?


私はお小遣い無いです🙋‍♀️笑

食費外食込み4万円
日用品1万円
って感じです。

deleted user

旦那さんとお金の話をたくさんしてきたとありますが
旦那さんの年収さえ知らないのですか😥?

うちは0.1.3.5歳でそこまでママリさんと家族構成変わらないですが食費は10万してます
なので既にすごく節約頑張られてるように感じます
習い事代や子供服はすべて別で夫からもらってます
専業主婦で夫が財布握ってるのでママリさんの生活があまりにもひどくてかわいそうです

お小遣いから子供の貯金もされてるとのことでそれはもうお小遣いとはいいませんよ
しっかり旦那さんに言わないとこの先もずっと辛いと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年収を何回も聞いても俺もわからないと言い張ってて…

    ちなみにスタジオだったり子供服などはどこからでるものですか?事前に貯金とかですか??

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が家は生活費(食費+日用品)で月12万もらってます
    あとはカ家族用のカードを作ってくれてるので
    子供服やスタジオ、旅行などはそのクレジットカードを通して支払ってます
    習い事、幼稚園関係は夫の通帳から自動的に支払われていて
    子供の貯金は全て夫に任せてます(もちろん毎年これくらい貯めたと提示してくれてます)

    それとは別で私のお小遣いもらってます

    専業主婦だからってこちらばかり我慢するのはおかしいですよ!!!

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにそのクレカは毎月どのくらい奥様が使ってますか??

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    月によります
    去年だとクリスマスとかは3万円使いましたし
    753は10万円スタジオで使いました
    毎年旅行に行ってますがその時は家族が多いので20万くらいは1回の旅行でなくなります😂(今はコロナで行けてませんが)

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

完全に経済DVですよね。人に注意できる立場じゃないでしょ😂一家の主として終わってます。。
ママリさんも「お小遣い制で周りの人からしたらすごい貰ってることは感謝してる」
ってその感覚がまずおかしいです😱使ってる内容見るとそれお小遣いっていいません、単なる「生活費」です。
私なら爆ギレ案件です…😱
収入教えてくれない理由も謎ですし、もっとちゃんと話し合った方がいいです😩

すみませんご主人に腹立ちすぎて乱文失礼しました。
質問の答えですが、4人家族(子供5歳3歳)で月25万くらいの支出です。
旦那のお小遣い3万、私2.5万、子供の習い事1.5万も含めてです◎