※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごま
家族・旦那

義実家、敷地内同居について話し合いでするつもりはないという結果にな…

義実家、敷地内同居について
話し合いでするつもりはないという結果になりそうですが。
敷地内同居の良いところ悪いところ
経験者の方教えてください。

最初は仲良くなれたいいのかな?と思っていましたが
義父が「つわりが収まり次第働け、それが常識だ」とおっしゃってるらしく
そんなんじゃ敷地内同居とか無理なんですけどってなりました笑

やっぱり他人なのでそんな感じになるんでしょうか?
賃貸で暮らしは厳しくなるけど気楽なのと、同居して嫌な思いするけど生活が楽なのどちらを取るべきなんでしょうか

コメント

まり

つわりもなんも経験したことのないやつに言われたくない笑笑
経験者じゃなくて申し訳ないですが、敷地内同居を義母にめちゃくちゃ言われましたが、断固拒否です笑

  • ごま

    ごま

    義父さん経験者なんですか?って聞いちゃいそう笑
    拒否りますよね笑
    相手のご両親のことよく知らないけど、良い人でも悪い人でもどちらにしても同居は嫌だなと感じました笑

    • 1月16日
ママリ

義理実家母、父だったら全然よいですけど義理姉が毎日きてうんざりです😑

hana🌻

今月末から敷地内同居、現在完全同居です🫠🫠🫠
メリットは土地代がかからないことのみ。
デメリットは
・生活を監視されてるように感じる
・義父母と会いたくない時でも会ってしまう
・干渉される

我が家の場合は、ですが😅同居のストレスがエグすぎて、もうすぐ家が建ちますがしばらくは会いたくないです🤣義父母に子供たちをみてもらうのは緊急時、最悪の場合のみかなぁと思います🫠🫠🫠

働き方にまで口出すような人とは敷地内同居、しない方が賢明かと思います🤣💦

  • ごま

    ごま

    やはりそうですよね💦
    話し合いの結果、同居の話は無くなりましたので安心してます!

    コメントありがとうございました🙏

    • 1月18日
ままり

敷地内同居を始めてもうすぐ1年になります!
うちは全く干渉もされず口も出されずなので稀だと思いますが特に悪いことは思いつきません(笑)

良いところは
土地代がかからない
近くにいるので何かあったらすぐ頼れる
毎週末娘と遊んでくれる
ですかね……🤔

常識非常識を自分の価値観で押し付けてくるような人と近くに住まなきゃいけないなら私は拒否しますね😂

  • ごま

    ごま

    良い義両親さんでうらやましいです!

    話を聞く限りだとやばそう、と判断したので
    同居はなしにしてもらいました!
    コメントありがとうございました🙏

    • 1月18日