

ママリ
同じ感じで分けてます!
児童手当などの給付金は旦那に入りますがその後共通の貯金口座に入れてもらってます。
お年玉、出産祝いで頂いたお金は子供名義でそれぞれで貯めておいてます☺️

ままり
お年玉やお祝いでいただいたのは娘の口座に入れてます😊
児童手当は夫の口座に入りますが、移し替えてないです。
給付金が出てたときは、夫の口座に入ってたので娘口座に移し替えてました。
ちなみにお盆玉というのはお年玉みたいな感じですか🤭?
地域性のものですかね?

りり
子ども名義に全部まとめています!
児童手当は年末に1年分を親名義から移しています。
お年玉とかも子ども名義の口座で、明細欄に何のお金かメモしてあります。
コメント