※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とかげママ
子育て・グッズ

息子の特性を理解してほしいと思い、幼稚園にサポートブック提出の必要性について悩んでいます。園長先生かプレの先生に相談するべきでしょうか。

幼稚園教諭の方に質問です🙇

自閉症スペクトラム(ASD)グレーの息子が、4月に私立幼稚園に入園します。予め園長先生には息子について相談しており、了承をいただいた上での入園ですが、診断はおりていないので加配は付きません。
願書を提出する際に簡単に特性を書いておきましたが、もう少し詳細にサポートブックにまとめて提出した方が良いでしょうか?
ただでさえ入園直後は先生も園児も慣れるまで大変なのを上の子の学年で見てきているので、他のお子さんを差し置いて先生一人ひとりにまずは自分の息子の特性を理解しておいてほしい、と言っているように思われるかな…クレーマーみたいに迷惑かな…と思い迷っております。園長先生かプレの先生にサポートブックが必要かどうか聞いた方が良いでしょうか?


※療育園に行った方が良い、加配を付けて保育園の方が良い、というご意見はここではご遠慮願いますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園教諭ではないのですが、幼稚園に通う娘の仲良しの子が自閉スペクトラムです。
お母さんとも仲良しで話しもよく聞きます。
(その子は入園してから自閉スペクトラムと診断を受けましたが)
サポートブックなどは渡していないようです。
先生とお母さんも都度、このような場面ではどのようなサポートが必要かなどは話し合っているみたいです。

  • とかげママ

    とかげママ

    コメント有難うございます🙇
    まずは先生との話し合いが大切ですよね💦折を見て入園前に先生とお話する機会をいただこうと思います。

    • 1月16日
ママリ

サポートブックも作れるので、必要があればおっしゃってください!みたいな程度でお伝えするのはどうでしょう😊?
それで担任の先生が決まったあと、その先生が欲しいとなれば用意して、特に言われなければお任せしたら良いかなと思いました!

  • ママリ

    ママリ

    私がいた幼稚園では、サポートブックをいただいたお子さんはいなかったです🤔

    • 1月16日
  • とかげママ

    とかげママ

    コメント有難うございます🙇
    ブックを提出する親御さんは特にいなかったのですね💦
    ちなみに、一般的に担任の先生っていつ頃決まるものなのでしょうか?担任を教えてほしいと言うつもりは全くないのですが、2月に療育の先生と面談があり、その後園の先生とも少しお話したいと思っていて💦

    • 1月16日
  • ママリ

    ママリ

    私が勤めてた幼稚園では担任確定するのは4/1です!
    2月には決まってないです💡

    • 1月16日
  • とかげママ

    とかげママ

    幼稚園の人事(配置)も会社の正式な辞令が出るのと一緒なのですね…結構びっくりしました😲
    有難うございます🙇

    • 1月16日
ぴよ

わたしは保育士ですが、予め資料を作ってくださった方もいらっしゃいました☺️
基礎的な知識はあっても、その子自身の特性だったりその子の過ごし方、お母さんの声掛けはお母さんにしか分からないことで、園にいてもお家と同じように声をかけたり関われたりするとお子さんの安心に繋がるので、よりスムーズに関係が作れたと思います☺️
安心の上に信頼関係が築けるので、わたしはありがたかったです✨
わたしやわたしの園ではひとりひとり細かく面談して職員同士で共有しているのでそういうものがあると確実に伝わって助かりますし、全然クレーマーとは思いませんが園によっても違うので、「子どもにこういう特性があるので、もし必要であればサポートブックが用意できます」と伝えるといいと思います☺️

  • とかげママ

    とかげママ

    コメント有難うございます🙇
    予め用意された方もいらっしゃるのですね。
    小さな事ですが、私も療育の先生も「(仮名)たろう、たろう君」なのにプレの先生がいつも「たろちゃん!」と呼ぶので息子はスルー…みたいな事もあり、声掛けひとつとってもどこまで話したらいいんだろう、と悩むことも多いです💦
    予め用意しておくけれど、ブックだけでなくまずは先生と向き合って信頼関係を大切にしていきたいと思います😊

    • 1月16日
  • ぴよ

    ぴよ

    そうなのですね☺️
    お名前の呼び方はお友だちとの関わりの中でもすれ違いが起こるかもしれないですし、「こういう風にしてほしい」という要望の形ではなくて「こういう事があるかもしれない」「家ではこういう風にしている」といった報告の形であれば負担もないと思います☺️
    お子さんのお家での様子を教えてもらって嫌な気持ちになることはないので、お子さんのお話をたくさん共有していけたらいいと思います☺️

    • 1月16日
ひー

私も頂いたことはありませんが、
頂けたらすごくありがたいなと思いました😳
ですが、場合によっては仰るように少し押し付けがましく感じられてしまうかもしれません🥲💦
他の方も仰ってるように渡せることを伝えておくか、
担任決定後、保育が始まる前までに「少し様子をお伝えしておきたいのですが…」と直接様子を伝える場面を作るか、
保育が始まってから連絡帳とかに「何かあれば教えてくださいね」等と積極的に連携取りますよ!な姿勢が伝えられるように書くとかも出来ますかね😳

すみっふぃーさんが、
すごく真面目で出来るだけ園の負担なくと考えてらっしゃることすごく伝わってきます!
園側に変な風に伝わらず、すみっふぃーさんのお気持ちが伝わるといいなと思います🥺

  • とかげママ

    とかげママ

    コメント有難うございます🙇
    やはりいきなり渡したら押し付けがましいですよね💦迷いつつもやりそうだったので、立ち止まってこちらで聞いてみて良かったです😂
    どの先生もまずは自分が受け持つお子さんを把握するのに大変ですよね💦クラスが決まってから担任の先生と信頼関係を構築していけるよう、色々と想定して準備していこうと思います😊

    • 1月16日
りんご

私はサポートブックをいただいたことはないです。娘は自閉症スペクトラムで、年少で幼稚園に転園しましたが前保育園での育ちの様子(園発行の物ですが、私もそこで働いていたので私が保育士としてみた記録も含む)利用していた療育からの育ちの記録などはコピーをお渡ししました。
「サポートブックが必要なら作れます。」とか「何かありましたらお知らせください。」とかはありかと思いますし、園と家では違う姿を見せることもあるので先入観なく受け入れてもらった上でわからないところや困った所をお答えするぐらいで良いと思いますよ😊