※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でのPTA活動や勉強会が休日や夜にあるのは普通でしょうか。働いているため参加が難しいと感じています。皆さんはそのような勉強会に参加しますか。

保育園でPTAや休日または夜の19時に保護者勉強会があるのって普通ですか?

4月から通い始めた園がそんな感じです。正直働いてる中仕事を中抜けしてPTA活動なんてしたくないし、休日は家族でお出かけしたり溜まってる家事したいし、仕事終わりの17時半〜19時なんて1番忙しい時に勉強会なんか行ってらんないよと思います💦

勉強会は理事長の子育てアドバイスみたいな感じです。私立幼稚園ならともかく保育園でこの対応あり得ないと思ってしまうのですが、普通なんでしょうか?

また、皆さんなら休日午前中や仕事終わり〜19時までの勉強会に参加しますか?一応託児付きではあります💦

コメント

🍊mikan🍊

兄弟で別々の認可保育園通ってますが、ないです。
園長がおかしいと思います💦

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    保護者会は17時〜18時です。
    うちの子どもが通う園の1つでは、子育てアドバイスが聞ける講座もやってますが、平日日中で自由参加です。

    • 6月26日
  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    保護者会だって欠席する人いるんで、欠席で良いと思いますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり17時半から19時の勉強会っておかしいですよね💦👀PTAも平日午前中ですし、ただでさえ貴重な有給時間なのに😨💦

    せめて平日日中自由参加ですよね💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    欠席で出しますwありがとうございます(^^)

    • 6月26日
  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    こども園とかではなくですか?💦幼稚園寄りな気もしますね💧
    保育参観、個人面談は日中入ってきたりもしますが、保育園でPTA、日中、は経験ないですね💧

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こども園ではなく保育園なんです😭💦
    謎すぎますし、日曜日や平日19時まで働かされる保育士さんも不憫です💦

    • 6月26日
  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    ですね💦うちの兄弟園の一つも、理事(現園長)の方針で、園庭に田んぼ作ったり、お泊まり保育(内容はキャンプ、ライフジャケット着用して川遊び、カレーづくり、山登り、鍾乳洞探検、キャンプファイヤー)あります💦先生たちお疲れ様です、って思ってます🫨求人情報見ると、負担ありません!みたいに書いてあるんで、ギャップでかいです。昨年、保育士さん大量退職、園長先生もメンタルやられて交代なりました。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひえぇそれはインパクト強すぎる園ですね(・・;)💦
    絶対保育士として働きたくない園ですねw
    うちの園も去年10人以上退職されてて、入園したばかりでしたが園だよりみてギョッとしました💦保育士にとってはおそらくブラック保育園ですよね・・・😨

    • 6月27日
はじめてのママリ

幼稚園とかならその時間はむしろもっとないです。
あるとしたら平日日中です。
なので、逆に保育園だからその時間なのかなと思います。
とはいえ夜はそうないと思います。
休日はあるところ知ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜あり得ないですよね💦長時間保育がどれだけ子どもの負担になるか💦お腹も空くだろうし、なんか子ども優先ではなく理事長の機嫌優先な感じがとても嫌です💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    行きたい人どのくらいいるんでしょうね😇
    不参加でいいと思いますよ☺️

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参加率気になりますw
    今度先生に聞いてみようかな・・嫌がられるかな(・・;)💦
    本当行く人いるんですかね??

    • 6月27日
はな

保育園のときは保護者会がないところに通わせてたのでありませんでしたが、園長の子育てアドバイスなら不参加でいいと思います😂

小学校のPTAは、平日午前中だったり夕方18時だったりいろいろです。
働いてない人も働いてる人も混ざってますが、働いてる人は仕事休まなきゃいけなくて、結局は働いてない主婦向けの活動だよなーって思ってます…
まぁ土日に集合させられるのも嫌だけど…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!PTAとか本当勘弁してくれって感じですよね💦💦
    共働きがほとんどの今の時代PTAなんて失くしてその分の予算で外注してよって思います💦💦

    • 6月26日