※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
ココロ・悩み

娘が保育園で凶暴な子に襲われていて心配です。

今一歳時の娘を保育園に送ってきたところです
いつも娘が登園すると「〇〇ちゃーん!」と寄ってきてくれる子がいます
その子結構凶暴で髪を引っ張ったりつねったり叩いたりする子で
うちの娘、園の階段を登る時は自分で歩いて教室に向かうけど
その子が寄ってきそうになると抱っこしてと私に言ってきます。

さっきいつもみたいに寄ってきてまず腕をつねられて
娘がヤダ!と言ったらその子に思いっきりビンタされました。
先生もそれは見てて注意してくれたけど
間近で見てて日中もこんな感じなのかなぁと可哀想になっちゃいました。
しかもその子うちの子には特に寄ってきます。
やり返さないの分かってて寄ってきてます。
一歳時だししょうがないのかもしれないけど
なんとも言えない気持ち🥲🥲🥲

コメント

deleted user

娘さん可哀想です😢
わたしならひとまず先生に改めて相談します!!
まだ幼いしその子の良くない癖は治らないとしても、せめて娘との距離を空けてもらう等工夫してもらえたら嬉しいです。と伝えます!

  • あ


    相談なんて大袈裟かなとか思っちゃったけど
    相談していいレベルですよね😢
    今日お迎えの時に伝えてみます😢

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

一才児でも仕方ないを超えてませんか?
1歳クラスでもこの時期ならもうほぼ2歳で、嫌なことがあったら手が出たりするのは普通にあることですけど、コミュニケーションみたいにつねったり叩いたりって普通じゃないような🤔
子供は親の真似をすぐしますから、自宅で頻繁に叩かれたりしてるんじゃないかと不安になるので、そのように伝えて先生に相談してみてはいかがでしょう?
もちろん、付け足しで「毎日のことようなので、さすがに娘がかわいそうで…」と言っていいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全に私見ですけど、それで普段の様子からその子に発達障害とか付くなら、それはそれで必要な進言かなと…🤔

    • 1月16日
  • あ


    わりと家に帰ってきてから娘が、ここ痛いと言うので
    どうしたの?と聞くと
    〇〇ちゃんがやったのと
    いつもその子の名前で
    本当か嘘か分からなかったけど
    今日見た光景やいつも寄ってくる様子を見て
    本当にやられてたんだなと😢
    先生に相談してみようと思います😔

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

流石に可哀想です、、、保育士さんにも、日常的にその子を離してもらうのように私ならお願いちゃいますね。いやですそんな子。

  • あ


    嫌だなぁと思いつつしょうがないかと心に留めてたけど
    やっぱ可哀想になりますよね😭
    今日お迎えの時に相談して見ます😔

    • 1月16日