※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

学童の週5の平均費用について教えてください。地域ごとの相場を知りたいです🙇‍♀️

小学生のお子さんがいらっしゃる方
もしくはまだ幼稚園保育園だけど学童について調べた方


皆さんの地域だと民間の学童週5で通わせたらいくらくらいですか?
もちろん学童によりピンキリだと思うので平均値とかいくら〜いくら位、みたいな感じで大丈夫です!

お住まいの地域も答えられる範囲で教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

鳥取県です!
週何回通っても月2000円です😊

デイジー

三重県です
民間学童 週5回(何回でも通ってOK)3000円

はじめてのママリ🔰

首都圏で、近くの民間は月極だと週5で16,000円です😊
夏休みは倍近くになるみたいです。
調べたところうちの市内は15,000~28,000円くらいが多そうでした😃

ママリ

こちらでは民間の学童の方が人気なので学校の学童と併用される方がほとんどです😊

いくつかあるのですが、
週5で長女の時は7万円でした✨
おやつ代込みで
バスで学校までお迎えに来てくれて、
帰りも指定の時間に送り届けてくれます。
途中、習い事へも送迎してくれてました☺️

ママリ

みなさんお安い💦民間ですよね?どこも週5日で5万ぐらいです。送り迎えバス付きです。(千葉です)

haaaachan

今年4月から学童通います!
住んでる市は学校併設の学童は無くて、全て民間になります。
市内で1番安い所で16000円(基本料金)、高い所だと60000円(基本料金)です😭
基本料金なので、長期休みは+でお金かかりますし、お弁当持たせられない日でお願いする時は別料金かかります。あとは学童中の習い事も別料金です。
学校併設の市町村運営の学童が無いので、ある所が羨ましいです🥹

ふ🍵

神奈川県で民間に週5入れて月4万行かないくらいです。
夏休みなどの長期休みは1.5倍になります。
近くの別の学童はもう少しお安くて月2万くらいですが、娘が行っている学童の方がプログラムが充実しているのでそちらにしました。

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます!!
とても参考になりました!!
それにしても地域差?なのかやはり差がすごいですね💦